真剣にごっこ遊びと向き合ってみた。
こんにちは。土曜日いかがお過ごしでしょうか?
だんだん暖かくなってきて花粉も飛んできましたね。そんな日にやっぱりお外で遊ぶのって辛いですよね。
我が家も辛くて家の中で遊びがちです。そんな時に家の中での遊びに「ごっこ遊び」が出てくると思うのですが 娘を持つ親の私はごっこ遊びが超苦手…。本当に苦手を通り越して辛いになってきちゃったんです。
ある時娘に
👧「ママはシルバニアごっこ嫌いだよね・・・なんで嫌いなの??」
と言われまして。
確かに…向き合いたくない、好きじゃない理由を考えたことがなかったなぁと。私は何が辛くて、どうしたらごっこ遊びが好きになれるか真剣に考える日を作ってみようと思いました。娘も私が嫌いだと思っているので好きになってくれるなら・・・と協力してくれました。
ごっこ遊びに真剣に向き合う大作戦
やってみたこと
【持ち物】
・ごっこ遊びに使うもの一式
・紙
・ペン
【何をしたのか?】
⭐️ルール:ながら遊びしない。スマホ📱はしまうこと。時間を決めて集中
・ひたすら子供のごっこ遊びを観察する
・辛い、嫌だと思うポイントを書き出す
・楽しい、好きと思うポイントを書き出す
・自分の気持ち、子供の気持ちを書き出す
本当にメモを取りました。
何が見えてきたのか?
○大人側
何がそんなに苦手になるのか?
・心と時間に余裕がない
・いきなりの状況変化について家kない
・思い通りにならないと不機嫌になってしまう
・「見て」と言われる
○子供側
子供の満足度や不満について
・少ししか遊んでくれない
・声だけではなく人形も動かして欲しい
・「ごっこ遊び」を楽しんで欲しい(←ここがかなり重要だった)
観察してみて気がついたこと(子供の良い部分)
・話の組み立て方がうまい
・説明がわかりやすい
・白雪姫をごっこ遊び中にやっていたのですがストーリーを覚えていた
白雪姫上演時…
意外と楽しめたこと
・設定が突っ込みどころ満載なのでそこを楽しむ!!
知らない人から赤ちゃんを預けられる・・・
しかも夫婦は買い物に出かけてしまうという設定
私にあったごっこの向き合い方
観察しながら遊ぶ、楽しむが今のと頃私にあった遊び方なのかな?
辛いと感じた時に何が辛いのか?どうだったら楽しめそうか?子供からはどのように映ってしまっているのか?子供と話しながら遊び方を考えるのもおすすめです。
「遊んでみたよ!」「やってみよ!」コメントもらえたらすごく嬉しいです!!