本当のはじまり
それは、さかのぼることおよそ2年。
2016年の夏に放送されたあるTV番組に衝撃を受けた。
その番組とは、TBSテレビ ニンゲン観察バラエティ『モニタリング』。その日の「もしも、突然ヒーローインタビューをされたら…答える?答えない?」というコーナーだ。
藤生アナ出演のモニタリング、
— 【公式】Baseball Planning (@BpAnnounce) June 30, 2016
もしも突然ヒーローインタビューされたら、、、?#モニタリング#ヒーローインタビュー#藤生恭子#グリンピースという球を全て見逃した#これからも酢豚をよろしくお願いします#もっと見たい人RT pic.twitter.com/xAF8qacshG
一般の人がお店で酢豚を食べていたら、突然チアガールに囲まれ、あれよあれよと促されてお立ち台に上ってしまう。そして本物のTVカメラとアナウンサーによって、何もわからないうちにヒーローインタビューをされるという企画。
もうね、本当にオモシロイ!って思ったの。真面目だからなのか、人がいいからなのか、何が何だかわからなくてもインタビューに答えているんだから。質問をされたら何か答えなければいけない。いや、答えてしまうが正解なのかもしれない。
その時が、ヒーローインタビューのオモシロさに初めて触れた瞬間だった。
でも、それが協会設立の夢につながったとはまだ言えない。
いいなと思ったら応援しよう!
![こどもの日記帳をつくりたい人](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14469225/profile_b7257260c75ece9ea3c73ae367b6810b.jpg?width=600&crop=1:1,smart)