![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14556764/rectangle_large_type_2_ad4b53794ab0290af708be8089c327ee.jpeg?width=1200)
Photo by
nacoco37
夏休みの宿題を加速させる『プレイ』
夏休み終盤まで手付かずの宿題たち。これがひとつ終わるごとに、息子にヒーローインタビューを続けた私。
宿題がひとつずつ片付くのは、親としてもほっとしたし、何よりこのヒーローインタビューをするのがとっても楽しみでもあった。
普段聞くことがないようなポジティブワードを面白いほど発してくれるし、ヒーローインタビューを終えた後、見えない観衆に向かって笑顔で手を振りながら、これまた見えないお立ち台からノリノリで去っていく息子の姿が、めっちゃ愛らしかったから。
息子は息子で、楽しかったからなのか、任意提出の美術の宿題に最終日に取り組んだ。美術が得意というのもあるけれど、ヒーローインタビュー効果ということもちょっとは言えると思う。
7時間後には夏休み明けの登校をするタイミングになってまで、任意提出の宿題をやるのは、親としてはちょっとだけモヤモヤする部分もあった。とはいえ、あの笑顔で手を振って去っていく姿がまた見られることのほうが価値があると思えた。
いいなと思ったら応援しよう!
![こどもの日記帳をつくりたい人](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14469225/profile_b7257260c75ece9ea3c73ae367b6810b.jpg?width=600&crop=1:1,smart)