
【おひさまパーク・告知・無料】オンライン参加可!第10回さやま地域福祉活動cafeに登壇致します!
告知がぎりぎりになりましたが、令和6年10月24日(木)の「第10回さやま地域福祉活動cafe」におひさまパークの大学生メンバーと登壇します!

地域福祉活動の見える化と発表者・参加者のつながりづくりを目的に、令和5年度から「さやま地域福祉活動cafe」を原則として偶数月の第4木曜日に開催することとしました。
第10回テーマは「若者で運営する狭山の子ども支援活動~おひさまパークの取り組みから~」と題し、今回は「一般社団法人地域・社会子育て若者支援」代表の石川大晃さんや運営に関わる大学生2名から、若者が地域に関わっていくヒントについてお聞きします。
なお、「おひさまパーク」は、高校生や大学生が運営の中心となっている、子ども達が自由に冒険したり遊んだりできるプレーパークです。
関心のある方は、10月22日(火)までにお申し込みください。
【第10回さやま地域福祉活動cafe】
日 時:令和6年10月24日(木)18:30~19:45
会 場:狭山市社会福祉会館 大会議室
内 容:若者で運営する狭山の子ども支援活動~おひさまパークの取り組みから~
一般社団法人地域・社会子育て若者支援 代表 石川大晃さん
淑徳大学ボランティアサークルBLOOM 代表 高村真砂さん
東京国際大学ボランティアサークルTRYAND 代表 鎌田啓司さん
▶ R061024cafeチラシ.pdfをダウンロード
対 象:地域福祉活動をしている方・ボランティア活動をしている方・地域福祉活動に関心のある方・福祉関係者・福祉事業者 など
定 員:40名(ZOOMによるオンライン参加も可能)
申込方法:10月22日(火)までに下記のいずれかの方法でお申込みください。
●Googleフォームにて申込み(こちらから)
●Eメールにて申込み(件名に「地域福祉活動カフェ」と明記し、daihyou@sayama-shakyou.or.jp宛にメールを送信)
参加費は無料!オンライン参加も可能です!
申し込み締め切りは、10月22日(火)までという事ですのでご興味がある方はお早めにお申し込みくださいね!
それでは!当日お会いできる事を楽しみにしております。
おひさまパークに関わりたい中学生・高校生・大学生大大大募集中!
埼玉県狭山市で実施しているおひさまパークを当日お手伝い頂ける中学生・高校生・大学生を現在大大大募集中です!また、実際におひさまパークの運営に関わるコアスタッフ(中学生・高校生・大学生)も大大大募集中です!
【以下のような中高大学生がオススメです!】
・子どもが大好き。
・子どもと遊びたい。
・将来子どもに関わるお仕事をしたい。
・子ども(親子等)の遊び場作りに興味がある。
・子どもに関わるボランティアをしてみたい。
・同世代と事業をつくる経験をしたい。
・新しい地域に密着した子育て文化を作る過程を体験したい。
ご興味がある方は、おひさまパークの公式InstagramからのDMもしくは、以下googleフォームよりお気軽にお問合せ下さい!!
次回のおひさまパークは11/9!
次回の特別企画は「お店屋さんごっこ」を予定しています。


私たちの活動を応援してくださる方を募集しております
私たちは、子育てや若者支援に関連する事業立ち上げや、社会実験等を行う中で、「こどもがまんなかの社会」実現を目指す、子育て・若者コミュニティです。事業活動を継続していく為に、そして更に進化させていく為にも、少しでも多くの方の応援が私達の力になります。寄付、個人・法人での賛助会員や、その他お力を貸してくださる方がいましたらお気軽に、HPもしくは各種SNS(公式Instagaram,公式LINE)よりご連絡頂けましたら幸いです!