![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44806564/rectangle_large_type_2_d76cb4f48fcb7f1ae70ba79e4849421c.png?width=1200)
2/7(38時間目) ペンテコステ
動画配信より先にクイズ等を公開します。
先生方の準備のためです。
こども達は動画配信を楽しみに待っててくださいね!
※本編では内容や表現が微調整される場合もあります。
今週のクイズ
前回からの続きですね!
聖書の話の連続性をわかってもらいましょう。
風も火もハトも聖霊をあらわす時に使われるので、ちょっとひっかけです。
これもひっかけですね。うっかりポジティブな答えを選んでしまいそうです。
ペテロの説教の中で、しっかり罪を示したことがポイントですね。
今週の暗唱聖句
やや難しいことばもありますが、御霊について教えて下さる箇所です。
今週の考えよう
これはメッセージ内で何度も触れたので答えやすいと思います。
私たちも、もし口下手だとしても聖霊によって強められて福音を証しすることができますね。
こどもも意外と、いい人じゃなきゃだめとか、毎週教会に行かなきゃダメとか考えがちです。
今週のお祈り
テキストはPDFはこちら!(zipのダウンロードボタンです)
ひとこと
聖霊については去年のペンテコステでもこの箇所を扱いました。
今回はクイズや考えよう、暗唱聖句の内容を変えて再度見てみます。
精霊と聖霊の違いは動画内で少しだけ触れました。(暗唱聖句の時)
弟子たちが急に外国語を話し始めた「異言」を現代どう扱うかは教団教派で違うと思いますので動画内では特に触れていません。必要があればフォローしてもらえたらと思います。
風が吹いたり、火が降りてきたり、なんともふしぎなことが起きる記事です。歴史上の事実として受け止め、また今も聖霊が与えられることを1人1人確認できたらと思います。
やさしい気持ちになるというほんわかとしたことだけでなく、罪を鋭く示すという働きもされるので、そのあたりは厳しさもありますね。感謝なことですが。
いいなと思ったら応援しよう!
![こども聖書クラスオンライン](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/34499729/profile_3192682db1af69b4c7d9d05923c73e78.png?width=600&crop=1:1,smart)