見出し画像

出会った場所は○○です。

こだなです。
西高東低の冬型の気圧配置の影響から、私たちが住んでいる新潟市の天候、荒れに荒れております。
雨やあられが四六時中窓をたたき、強風のたびに揺れを感じております。
家は夏向きに造りなはれ」という曾祖母の教えに従って建てられた築60年の我が家。
確かに猛暑の時期は風通しが良く快適でしたが、冬は毎朝7℃のリビングでコーヒーを注ぎ、ベーコンエッグを作ってます。私も彼も寒さに強いとはいえ、さすがに寒い
樺太育ちの私のひいおばあちゃん、強者すぎません??

彼と出会ったのもちょうどこの季節でした。
ところで皆さま、海外のお友達を作るとしたら、どんなところに出かけますか?
国際交流イベント?、英会話カフェ?英会話スクールのイベント?
私もそういう「交流の場」で出会うもんだと思っていました
ですが、実際はかなり意外なところで出会いました。
そこは…

地元の酒屋さんの燗酒イベント

新潟市中央区にある吉川酒店さん(通称:地酒防衛軍)

え?酒屋?なんで?
ですよねー。
この酒屋さん、新潟駅から歩いて30分以内の商店街の中にある「地酒防衛軍」という酒屋さんなのですが、その名の通り、扱っている清酒の9割が新潟清酒。時々酒造の方々が「隊員」としてお店に来店され、お酒のイベントをされている、新潟の日本酒ファンの間では屈指の名店でございます

詳しくは "地酒防衛軍吉川酒店(Facebook)" をチェック!

勘の鋭い方はここでお気づきでしょう。
こだな=日本酒好き」だということに。
相手のドストライクな味を提案できたら、飲み仲間が増えるに違いない ≫と妄想を広げた結果、
唎き酒師SAKEディプロマ(日本酒ソムリエ)を取得するに至った変態でございます。

これが功を奏する日が来るとは思いませんでした。

その日は熱燗イベントが開催されてまして、カレーに合う日本酒や燗酒専門酒など、様々な日本酒が燗付けされ、振舞われておりました。
そこそこ出来上がった私のテーブルに相席で彼がやってきたのですが、彼とそのお友達に「キリっとした辛口好きだったら、この燗酒最高に美味しいよ!他におすすめはね…」などと嬉々としてお酒を語り始めたそうです
ああ…穴があったら入りたい。

ただ、彼曰はく、
あんなにお酒を愛おしそうに語るのにときめいた
そうなので、何が琴線に触れるかわかりませんね!!

全く記憶にございませんが、
「また日本酒のイベントあったら今度は一緒に行こうよ!」
とLINEを交換していたようで、後日彼からお誘いの連絡をいただきました。

"Hi, Kodana ! It was exciting time with you! Btw, we are having a small party at my friend's apartment near the liquor Shop. If you can come, that would be nice."

本文ママ

中学英語でもわかったぞ!
私をパーティーに誘っているのだな!
…展開早くない??
それに、新潟に戻ってきてから全然英語の勉強してないぞ?

次回、『ホームパーティーに呼ばれたぞ?』
お楽しみに!

いいなと思ったら応援しよう!