〇〇のこと、どう伝える??
こだなです。
すっかり室温7℃の世界に慣れてきまして、うっかりポインセチアを枯らしてしまいました…
クリスマスまで生かせずごめんね。。。
さて、中学英語レベルの私にとって苦しかった英会話のひとつ、
『月経』について。
背景をお伝えすると、
・学生時代、教科書や単語帳に載ってなかった
・周りで生理の話題や名称がタブー視されていた
・日本では「女子の日」で通じるけど、英語で通じる隠語じゃない
私が中学&高校に通っていた2003〜2009年の時代は、男女を分けずに家庭科も保健体育も授業をするようになったころ。(数年上の先輩方は家庭科は女子のみ、男子は保健体育で月経についてまともに教えられてなかったそう)
そのためか、教科書や学校で買わされた単語帳では『生理現象』を表す単語がいっさい出てこなかったのです。
もし、中学高校で生理がつらかったら、ALTの先生(女性だった)に「月に1回くる女性特有の血が出る現象ってなんていうの」と切実に聞いていたかもしれません。
ありがたいことに、当時は血の気も多く、運動部で毎日ストレッチや筋トレをしてたおかげか月経の影響をほぼ受けなかったので気にしてませんでした。
ところが、大学に進学して激しい運動をする機会も減り、
社会人でデスクワークの職に10数年就いて、
生理が少し重く感じるようになりました。
偏頭痛やめまい、腹痛が出る日もあります。
そんな状況の中で、彼からデートに誘われたとします。
どう説明します?
お友だちの新店プレオープンに食べにいこうよと。
正直めちゃくちゃ行きたかったです!が!
生理つらいよーとは言えず、、、
この時は「痛みがひどくて体調悪い」と伝えることにしました。
生理という言葉がわからなくても「体調が悪い」ことが伝われば十分ですからね。
ですが、おうちデートの際に突然来ちゃったらどうしよう。
という不安はついてまわったので、生理現象周りの単語を調べてみました。
同棲初めて数ヶ月になるのですが、
生理期間だけナプキンの箱とダストボックスをトイレの隅に置いているので、
ダストボックスの出現=生理始まった合図になっています。
(おかげで彼の察しがよろしい…)
次回は『道具に名前をつけるの、私だけ?』
お楽しみに!