Island ColorGread販売
いつも映像、写真を見ていただきありがとうございます。
この度、僕の映像制作の原点である種子島を離れることになりました。
そこで、僕が実際に使用しているDaVinci Resolveのノードツリー(編集工程)をそのままお渡しします。
お渡しするのは「PowerGrade」というものです。※LUTではありません。
①PowerGradeって何?
今回作成した「Island PowerGread」はDaVinci Resolveで使用することができる.dpxファイルです。
Island PowerGradeは、僕が使用していたノードツリー(編集工程)をそのまま使えるようにしたものです。
当初はLutの販売を考えていましたが、編集工程をそのまま提供した方が、購入してくれた人はラクだろうと思ってPowerGradeの販売にしました。
簡単にLutとの違いについてですが、
PowerGread:ノードが保持されている情報のこと
Lut:映像にあてるカラープリセットのこと
初めてDaVinci Resolveを使用する方やPowerGradeを知らない人は、まだピンとこないと思うので、実際の編集画面をお見せします。
②Island PowerGreadについて
上記の画像を見てもらえると、四角の箱のようなBOXがたくさん並んでいると思います。
この一つ一つがノード、全てをまとめたのがPowerGradeです。
PowerGradeを使う事によるメリットは
・1から編集しなくてすむ
・制作者が作ったノードに対し、どの編集をすればいいのか分かる
ことです。
そして、今回作成したIsland PowerGradeの中には、すでにLutが3つ用意されています。画像のBlue、Orange、Greenがそれに値します。
これらのLutを適度に混ぜる、もしくは単体で使うことによって好きな色を作れるようになっています。
※作例は全てF-log2で撮影し、カラーグレーディングしました。
作例
③特典、価格
特典
・PowerGradeファイル、Lut3種類、使い方マニュアル
価格
2024/4/5 AM10:00(種子島を離れる日)までは4,830円(30%OFF)で販売します。
2024/4/6〜 6,980円に戻す予定です。
※プロの方が販売しているPowerGradeはだいたい15,000~30,000円くらいの値段で、僕のPowerGradeよりも良い意味でかなり複雑になってます。ノードの数も桁違いです。
④商品を購入する際の注意点 ※絶対に読んで下さい
僕が種子島で映像制作を始めて、まず壁にあたったのが
「オリジナル性が全く表現できてない」
ことでした。
ただただ綺麗な映像を撮っても誰にも見てもらえない。
そして、何が足りないのかよく研究した結果
「その土地独特の雰囲気が映像に表現できてない」
ことに気が付きました。
僕のInstagramでの映像は「島の穏やかさ」を表現するために、
映像に優しい雰囲気を出し、
見てくれている人が実際に島旅をしている、住んでいると思わせるように環境音を入れ、
まだ何か足りないと思い、実際の島の雰囲気を損なわないように映画の様な色付けをしたり、映像を濁らせたりしました。
なので世間一般で認知されているカラーグレーディングの手法とは少し異なっていると思います。
それでも、僕の映像の色を作ってみたいと思ったらご購入していただけると嬉しいです。
⑤Q&A
Q:島以外でも使えますか?
A:お使いいただけます。各ノードを調整すればどの場面でも使用できます。
Q:DaVinci Resolve有償版は必要ですか?
A:無料版で大丈夫です。全て無料版で完結できるように作りました。
Q:Log素材でなくても使用できますか?
A:使用できます。その場合はCSTノードをOFFにして各ノードを微調整すれば可能です。しかし、Island PowerGradeはLog素材を撮ったものをベースに色の微調整ができるように設計されているので、できればLog素材をオススメしています。
Q:Island PowerGradeで分からないことがあればどうしたらいいですか
A:InstagramのDMで質問お願いします。結構な頻度で見ています。
⑥販売ページ
BASEにて販売しています。
購入後、Zipファイルが送られてきます。Zipファイル解凍後、マニュアルをお読み下さい。マニュアルをスマホに移して、PCと照らし合わせると効率よく編集できると思います。
販売ページへ↓