Nさんのとるべき姿勢を"猫のおばさん"がアドバイス 1 こずえのmag 2022年4月22日 20:00 自分の仲間をB子さんにとられたと悩むNさんからのご相談に”猫のおばさん”からのアドバイズがつづきます。前回はこちら Nさんは、B子さんと張り合って仲間を取り合うことの出来るタイプの方、ではないように私は感じます。お仲間との絆のもろさを感じて、寂しく思われる気持ちは、とてもよく理解できるような気がします。 でも今は、焦らずに様子を見るしかないのではないでしょうか? B子さんと同じ土俵に上がって張り合うのではなく、“あたりさわりのない理由”を付けて一歩引きさがって、「寝たふり」をしては如何でしょうか? そのうち、潮の流れが変わるときが来るでしょう。誰の悪口も言わず謙虚に我慢しているNさんに、きっと陽の当たるときが来ると、私は信じています。 それに、趣味の団体はそこだけではないので、「外に視野を広げる」チャンスと考えることも出来るのではないかと思います。どうか、あまり気を落とさないでくださいね。寂しい気持ちを持ちながら、ここは静かに焦らず様子を見ることで周りの変化、自然の流れに身を任せる。辛いですが、辛抱の時かもしれませんね。主導権争いをするつもりなんてなかったNさんなら今もすでにまわりからはそのように見えていそうです。陽のあたる日が近づくことを祈ってます。~悩みごとメールはこちらでお預かりします~【moyamoyaアットマークkodachino.co.jp】アットマークは@にして送信してください ダウンロード copy いいなと思ったら応援しよう! チップで応援する #悩み相談 #心理カウンセラー #ハラスメント #もやもや #マウントを取る #たかが・・・されど・・・ #もやもや相談室 1