飲み歩き備忘録その20 33 koda 2016年3月5日 09:38 1軒目 MAEDA(静岡市葵区常磐町1-2-9)クウノムさんがお休み中(3月4日時点では営業してます!)だったので、同じ並びのMAEDAさんに入店。女性2人が切り盛りしている料理のおいしいお店です。(イメージノートで投稿してみるテスト継続中です) 飲み物はカールスバーグの生ビールをお願いしました。 お通しです。これだけでもお酒が進みます。 鶏ハツとレンコンきのこの甘辛ダレソテー きのこはブナシメジ、マイタケ、エリンギ。その他にニンニクの芽と玉葱も入っていました。美味しかったです。あと、芋焼酎(霧島)の水割りを追加しました。 2軒目 13 Anchorz(13 アンカーズ)(静岡市七間町11-5 イマココビル1F)今度の3月21日(月・祝)に、月よ棚さんややっとこさんとコラボしてイベントをやるそうです。楽しみです。https://goo.gl/I2GFHs 大分産すだちのパイントサワー 人参のラペ(ハーフ) ハーフが頼めるようになっていました。うれしいです。 牛トウガラシのたたき マデラオニオンソース トウガラシは希少部位だそうです。美味しかった! 俺の魯肉飯(ルーローハン) お店のフェイスブックでおすすめされてました。すごく美味しかったです。 赤ワイングラス セルフでボックスから注ぎます。注いでいるときはどのあたりでストップするか、ちょっと緊張します。 3軒目 煮込み ナカミヤ(静岡市葵区常磐町2丁目4−1 1-B) お通しの砂肝と黒ホッピー レバ刺し(鶏です)うまいです。 サラダ盛り ポテトサラダ、ニンジンサラダ、オニオンサラダ、もやしのナムルが盛り合されていてお得で美味しいです。お勧め。 牛すじのクリームソース 中(焼酎)は2回頼みました。これは盛りがわりと良くてうれしかった時の。どれも美味しかったです。ごちそうさま。 4軒目 焼鳥酒場 八千代(静岡市葵区呉服町2-2-17) この日のNHKのニュースで、こちらのお店が募金したというのが流れていたので、行こうかなと思って訪問しました。確かにカウンターに募金箱が置かれてました。 飲み物は緑茶割りを頼みました。 レバと八千代焼き カキフライ めちゃうまでした。 タンハツと砂肝 南蛮挟焼とひな皮とかしら肉 静岡割りをもう一杯頼みました。 生椎茸 肉厚でした。ごちそうさまー …と、ここまで書いてイメージノートだと範囲を決めての有料設定ができないことが判明。おまけの情報が載せられない~ いいなと思ったら応援しよう! チップで応援する #写真 #居酒屋 #酒 #酒場 #飲み歩き 33