
飲み歩き備忘録その13
日々の飲み歩き(たまにお酒なし)の記録です。だいたい行った順に上から並んでいます。延べで10軒分掲載。投げ銭形式です。
KU:nom クウノム(静岡市葵区常磐町1-2-9 Kサンタモニア1F)
食べ物がとても美味しいお店です。
お通しはメニューの中の一品を小盛りで出してくださいます。何人かで行くと、その人数分の種類(3人で行くと3種類)が出てくるので、盛り上がりますよ。
金宮ボトルを追加しました。ボトルは大体3回通ってちょうど飲み切るか、ちょっと足りなくなるかです。今回は緑茶割りでいただきました。
今日のお通しは月見マグロと納豆 ウズラの玉子の黄身が添えられていました。
きまぐれおまかせサラダ(今日はローストビーフサラダでした。)ピンク色が美しかったです。
豚タン元の串焼き
どれも美味しかったです。またすぐ行きます。
こちらの手羽先が美味しいと聞いて、やってきました。場所は静岡市葵区にある温泉施設「美肌湯」の向いです。
焼いている煙が上がっていますね。
ショーケースの様子 手羽先だけでなくいろいろありました。手羽先10本購入。奥ではどんどん焼いているようでした。
家に帰ってから食べましたが、美味しかったです。
かぶら屋 静岡御幸町店(静岡市葵区御幸町4-2)
自分の昼呑みの定番になってきた かぶら屋さんです。
焼酎お湯割りとモツ煮
ハラミ、レバー、シビレ、鶏もも串
おでんの手羽先を2つ
今日は鶏皮わさびはなかったです。ちょっと残念。
酒菜屋 大鉢小鉢 (静岡市葵区常磐町1丁目2-8)
「8の付く日は飲み物半額」に惹かれて大鉢小鉢さんに来ました。
緑茶割りとお通し
モッツァレラチーズのイタリアンサラダ
とり ハツ串焼き
あじの骨せんべ
もつカレーのチーズ焼き
赤ワインに切り替えました。
ごちそうさま~
煮込み ナカミヤ(静岡市葵区常磐町2丁目4−1 1-B)
黒ホッピーのセット(氷入り)とお通しのレバーペースト
レバーペースト、変わらず美味しいです。
サラダ盛り
コメカミのソテー
かたまりベーコン
珍しいものを見せてもらいました。ベアードビールの輸出用の瓶だそうです。JAPANESE GREEN TEA IPA だそうです。裏に英文で思いがびっしり書かれていました。
検索してみたら詳しい説明もありました(紹介ページ)。元々は東日本大震災の復興支援のビールだったんですね。
地酒・地魚 静岡 萬惣屋(静岡市葵区両替町1-4-8)
日本酒の種類豊富なこちらのお店に伺いました。
この晩酌セットおつまみ3品と日本酒で1,000円というのに惹かれたんですが、ちょうどイベントが開催されており、1杯振る舞い酒をいただきました。
こちらは晩酌セットで頼んだ日本酒。浜松酒造株式会社の出世城です。
コップになみなみ注いでもらえました。うれしいなあ。
晩酌セットのおつまみ3品
イベントでの振る舞い酒
沼津市にある高嶋酒造の 特別限定酒【白隠正宗】誉富士純米生原酒 おりがらみ をいただきました。めちゃうまでした。
刺身のちょい盛りを追加しました。
ごちそうさま~ またイベント参加したいです。
サイゼリヤ
赤デカンタ大(500ml) 今回、水位が高くてちょっとうれしいw
辛味チキン
柔らか青豆の温サラダ
柔らか青豆の温サラダには別途頼んだペコリーノ粉チーズをかけていただきました。赤ワインのあてにぴったりでした。
Beer Junkie MOTEL(静岡市葵区七間町11-5 イマココビル1F)
静岡市にあるクラフトビール、AOIBREWINGの直営店が七間町にできたので、オープン日の平成27年3月1日に行ってみました。
静岡北ワシントンホテルプラザの裏手にある、イマココビル(旧中田ビル)のスパーゴさんの隣です。ここはビルの中に小路が通っています。最近リニューアルされ、雰囲気一新。床などとてもきれいです。 こちらも含め、新しくオープンしたお店もあって、良い感じの小路です。
AOIBREWINGのIPA と ナッツ
パイントではなくグラスで供されました。
AOIBREWINGのスタウト
スモークチーズもいただきました。
ごちそうさまー
酒場 13 Anchorz(静岡市葵区七間町11-5 イマココビル1F)
こちらもイマココビルの中にあります。
赤ワインをグラスで ワインはセルフで注ぎます。
本日のおつまみ盛り合わせ(中) 春あさりとパクチーの和え物、ホタルイカガーリックマリネ、新岩のりとクリームチーズのクロスティーニなどでした。
どれも美味しかった!
むめさん(富士宮市上井出854-50)
富士宮市にあるお好み焼きと富士宮やきそばの人気店です。
そば入りのミックスのお好み焼き 通常入っているサクラエビは、切らしているとのことでしたが、十分美味しかったです。
以上です。見ていただいてありがとうございました。
この下には投げ銭くださった方向けにおまけの情報を少しだけ記載してます。
ここから先は
¥ 100
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?