見出し画像

【レポート】こうちマイプロジェクト道場2期#1 ~自分の思いを見つめ、マイプロジェクトを描く~

連続講座のこうちマイプロジェクト道場。初回では、「自分の思いを見つめ、マイプロジェクトを描く」をテーマに、「旅するおむすび屋」を行っている菅本さんにお話頂きました。


2019年11月19日、「こうちマイプロジェクト道場」がKochi Startup BASE®︎(以下KSB)にて開催されました。このイベントは、一人ひとりが自分のライフヒストリーと紐づいた自分自身が本当にやりたいこと(will)に向き合い、仲間と共にその第一歩を踏み出し、そこでの気づきを対話を通じて深め、さらにアクションを重ねながら、起業や事業創造、プロジェクト実践を進めていく連続講座です。

今回は、自分らしい生き方で全国各地で挑戦を続けているゲストを迎え、ストーリーを共有しながら、参加者一人ひとりの想いを掘り起こしていきました

画像1

<講師>
菅本 香菜さん(旅するおむすび屋/ 株式会社CAMPFIRE LOCAL・FOOD担当 / 総務省 地域力創造アドバイザー)

1991年、福岡県北九州市出身。
熊本大学卒業後、不動産会社での営業を経て、食べものつき情報誌『くまもと食べる通信』の副編集長として活動。
熊本震災後に上京し株式会社CAMPFIREに転職、LOCAL・FOOD担当として全国各地のクラウドファンディングプロジェクトをサポートしながら日本の魅力発信に努める。
本業の傍ら2017年5月に、旅するおむすび屋『むすんでひらいて』プロジェクトを立ち上げた。2019年3月に独立。
フリーランスとして、食に関わるイベント企画・運営、食材のPR、ライター、クラウドファンディングサポート等を手がける。


チェックイン
はじめにチェックインとして、簡単な自己紹介と、今の気持ちや最近気になっていることを、ひとりずつ話していきました。1期から続けて受講されている方もいたため、和やかな雰囲気でスタートしました。
チェックインのあとは、モデレーターからマイプロジェクトの特徴や進め方についての説明がありました。

画像2

菅本香菜さんのキーノート
次に、キーノートとして講師の菅本香菜さんから、これまでの人生のストーリーと、その経験から現在の活動に至るまでをお話しいただきました。
菅本さんは『旅するおむすび屋』として、おむすびのワークショップを行うなど食にまつわるお仕事を中心に、全国各地で活動されています。
食に関心を持つきっかけとなったのは、学生時代に患っていた拒食症の経験でした。食卓を純粋に楽しめない日々を過ごしましたが、周りの人々に助けられながら、大学時代には完全に回復。風船で空を飛ぶプロジェクトを成功させるなど、学生時代は様々なことに挑戦し、人の縁の大切さに気付きます。
学生時代の縁もあり、『株式会社CAMPFIRE』に勤務し、クラウドファンディングに挑戦しようとしている人のお手伝いに関わります。そして、新たな出会いや自身の経験をもとに、『旅するおむすび屋』を始動。全国各地で食について考え、人とのつながりを作るきっかけを提供しています。

画像3

後半には、「好き」を仕事にすることについての話題もありました。自分の好きな『おむすび』をコンテンツとして前面に押し出し、自分だからこそできる形で食に携わる仕事を続ける菅本さん。嫌な仕事はほとんど来ないそうです。好きだからこそ、今よりも良くしていくことに貪欲になれる一方で、趣味ではないことをわきまえる必要があります。いい意味で責任感を持って「自分の好きなことを活かすことが大切だ」と話しました。
終盤には、「出会いを大切にする」、「素直に悩む」という、菅本さんが大切にしている2つのことを聞かせてくれました。最後に、経験を活かしていく中で変化はあっても、自分らしさや好きを活かした先に自分らしさが溢れる仕事が見つかっていくのではないか、と締めくくってくれました。

画像4

マイプロの共有
次に、マイプロシートの人生グラフを使用したワークを行いました。これまでの人生を振り返り、感情の浮き沈みをグラフに表します。共有では、二つのグループになりグラフに沿って話しながら、お互いにもっと聞きたいところや疑問点を話し、自分自身の思いや大切にしていることなどを見つけ出しました。

画像5

画像6

チェックアウト
最後に、チェックアウトを兼ねて、相互にフィードバックを行いました。
「気持ちの変化の傾向が知れて良かった」、「やるたびに違って面白い」と言った声も上がり自分自身について、より一層理解が深まったようでした。

画像7

総括
明るい菅本さんの笑顔の中には、自分らしく楽しく生きていこうという前向きなメッセージが感じられました。参加者の皆さんもそんな菅本さんのパワーに引き込まれるように、話に耳を傾けたり、質問をしたりと、双方向でコミュニケーションが行われていました。マイプロのシェアでも、これまで知らなかった自分や、過去と向き合う貴重な時間になったのではないかと思います。これから始まっていくマイプロ道場第2期で、参加者の皆さんがどのような変化をみせるのか、とても楽しみです。


(レポート:檜山諒 )


菅本さんの話をもっと深く知りたい方は、こちらの記事もチェック!


お問い合わせ
Kochi Startup BASE®️
住所:〒781-0084 高知県高知市南御座90-1 高知 蔦屋書店3F
運営:エイチタス株式会社 高知支社
Mail: ksb@htus.jp
Webサイト:http://startup-base.jp/


いいなと思ったら応援しよう!

Kochi Startup BASE(KSB)
皆様からいただいたサポートは、今後の活動・運営に使用させていただきます。