高知巡礼③ 心に轟く野生のenergy
高知で知り合った友人に、無類の滝好きがいる。その人と高知の滝を色々巡っていたら、僕も滝好きが伝染した。
まだ駆け出しの滝フリークではあるが、いまだに印象的な滝がある。
高知市から、やや東にすすんだ香美市という街の山奥にあるのだが
それがこちら
轟の滝
“とどろき”ではなく、“とどろ”と読むそうだ。
名前の通り、かなりの高さから流れ落ちる水流は下の方でも地響きのような音が聴こえる。
スタート地点から、まずは下に降りていく。
一枚目の写真は下から見える滝。
その後、吊り橋を通り、山道を歩きながら滝の上方に接近していく。
すると、ここまで接近。
ジェットコースター並みの水流をかなり激しく感じることができる!
滝といえば、諸行無常を感じる癒やしのスポットであるが、ここは別格。
トップを目指してやろうという、野生の本能が目覚めてくるのだ。
そんなエネルギーが充満したので、近くを無駄に散策してみた。
すると、耳の神様に遭遇した(笑)
どうやら、耳の病を改善してくれるらしい。
かなり古くなってはいたが、地元の人のお供え物があった。
また、こんなパワーのある水流の原点である川は対照的にひどく穏やかであった。
こうして落ち着きを取り戻した僕は、本能である食欲が湧いてきたため、滝の勢いに背中を押されるようにしてこの場を去った。
※この後、印象的なお店に出会うのだか、それはまた別回で。
滝の動画もあります↓
いいなと思ったら応援しよう!
よろしければサポートお願いします!高知を盛り上げていきますよ!