シューカツQ&A②就職活動の流れは?/インターンシップの活かし方って?
みなさんこんにちは!高知就活ナビ室の谷川です。
2021年12月~高知新聞でご紹介した23卒生向けの就活Q&Aのまとめ第二弾!
これから本格化するみなさんの就職活動にぜひぜひお役立てくださいね~!
Q3.いつ何をすればいいのか分かりません。就職活動の流れを教えてください。
2023卒の就職活動スケジュールは、政府主導により、前年と同じ「3月1日から採用情報公開・エントリー受付開始」「6月1日から試験や面接などの選考開始」の予定で進んでいます。
とはいえ、3年生の夏からインターンシップや業界研究セミナーなどのイベントに参加している学生も多く、就職活動はもう始まっているといえるでしょう。
また、3月に入ると、合同会社説明会参加を皮切りに、エントリー、単独の会社説明会参加、OB・OG訪問、エントリーシート提出、筆記試験や適性検査と立て続けにスケジュールが埋まっていきます。
さらにそれが複数社分重なるので、かなりタイトです。「志望する企業を見つけたときには、もう採用が終了していた」ということにならないよう、業界研究、会社研究、自己分析など、今のうちにできることは準備しておきましょう。
Q4.夏のインターンシップに参加しました。それをどう就職活動に生かせばいいのでしょう?
インターンシップは、就業体験のこと。興味のある会社で実際に働いてみたり、社員の話を聞いたり、職場の雰囲気を肌で感じたりすることで、会社や仕事への理解が深まります。また、自分に向いている仕事かどうか適性を確認できることも、参加メリットの一つです。就職活動では、チャレンジしたい会社や仕事を選ぶときに、その経験を生かしましょう。
学生にとってインターンシップは仕事内容と適性を確認できる絶好の機会。一方、企業にとってインターンの受け入れは負担が大きいため、「自社の採用につなげていきたい」というのが本音です。
インターンシップに参加すると、最後に今後の流れについて説明があると思います。会社や仕事に興味が湧いたら、そのスケジュールに沿って進んでいきましょう。選考までの道のりが大幅に短縮されるので、効率的な就活ができます。
※この原稿は2021年12月、高知新聞への掲載内容をまとめたものです。
高知就活ナビ2023
登録ユーザー募集中!
登録は画像をクリック!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?