体調が安定してきて
投稿が少なくなってしまっていました。
さて、今日は僕が大好きメルスプランの話。
コンタクトもガジェットのノリで色々な商品を試してしまうのですが・・・笑
メルスプランサイコー
※案件ではないです。勝手に個人で紹介しています。
1年かけてハードコンタクトに戻ってきた。
今年の年明け、1月ごろに突然来たDM。
メルスプランの入会キャンペーンのお知らせ。
この話は以下のnoteに書いてあります。
詳細はこの後書くとして、11/8でメニコン アイストに種類変更をしたのでフォーシーズンから初めて戻ってきたという感じになりそうです。
フォーシーズン(2023-01)→2Week duo(2023-04)
今考えると、フォーシーズンがイマイチな理由がよく分かるのですが。。。笑
まあざっくり言うと、花粉症の時期しんどすぎて3ヶ月くらいでハードコンタクトをギブアップ。
元々PC利用で目を酷使していたのもあり、duo使ってみたいな!と思い変更
しました。
2Week duo→1day magic(2023-5)→プレミオ(2023-7?)
もうこれは単純明快。
アレルギーが酷すぎて🤧
寝ている時に自分が意識していないのに、目を引っ掻いている事が何度かあり2Weekのコンタクトレンズを使うのはやめた方がいいと眼科の先生に言われたため。
やっぱりソフトレンズを使う&アレルギー持ちだと2Weekはリスク高すぎますね。。。
結局コンタクト使えない日もまあまああって、もったいないなあと思って1dayレンズに変更。
ただ、その時はまだプレミオが供給不安定でメルスプランでは変更できなかったのでのちに変更したって感じです。
なんで1dayからハードに戻したのか
理由はひとつ!
月額の費用が高え。
もう少し丁寧に説明すると
ちょうど1dayプレミオに変えた直後、骨折して外出しなくなったんですわ。。。。
ですが、1dayのプランの場合当たり前ですが毎日使える分だけコンタクトレンズをいただけるので、必然的に余っていきます。。
しかも、せっかく3ヶ月ハードを使って慣れてきたのに勿体無いなあと思いネット通販で購入して併用していたハードレンズ(シードのスーパーHi02)の調子が思ったより良くて、これならハードでもなんとかなるのでは?と思い、
メニコン アイストへ変更していただきました。
思ったよりフィットしている
結局ハードの時に最初に転けた理由、それは…
非球面レンズにしたことっぽいです。
こればかりは相性らしくどうしようもないのですが、最近のハイスペックレンズはほとんど非球面レンズになっています。
と言うのも、本来ヒトの眼球って球体ではないらしく。
が、非球面にすると必然的に直径が大きくなりそこで装用感が合わない人もいるとのこと。
(一般的には、非球面の方が装用感がよく初心者向け🔰のはずなんですけどね。)
ああ、、これかあ。。。
と思っております。
もうちょい使ってみてレビューしたいところ。