あえて横浜から東横線に乗ってみる
すみません完全に寝坊の言い訳です
実は相鉄・東急新横浜線の直通ダイヤには穴もあって、時間帯によっては20分間隔が空くこともあります。。
というのも、先に直通していたJR線への直通をその間に挟んでいるためなので誰も文句は言えないしやむなしなのですが。
いい機会なのでYOKOHAMAどっちも定期の効力で横浜から東横線乗ってみようと思うんだわ。
おそらく東横線は東横線なりのダイヤの苦悩があって、その20分の間ちょうど横浜からFライナーという東横特急が横浜から乗車できるダイヤになってます。
以前の東横特急は、土日の場合日中にも関わらず座席は横浜駅で取り合いです。
それは、直通先のみなとみらい線内で相当数の乗車があり座席が埋まっているからで良いことではあるのですが。
もしこの仮定が間違っていなければ僕はこのあと地獄の立ち旅30分が待っているのですがどうでしょうか。
結論から申し上げますと。
大きな変化なし。っていう感じでした。
横浜駅時点での着席可能な席は1車両に1・2席だったので余裕があるのかなと思ったのですが、横浜駅では車両ごとにかなりばらつきがあるので何とも言えないなあという感想。
菊名で席は完全に埋まり、武蔵小杉時点ではいつもの混雑。
え。こんなに乗るのって思いました正直。
実は、東急線は3/18のダイヤ改正とともに運賃改定も行っており、
渋谷に行く場合はさすがにまだ東急の方が優位ですが新宿駅など初乗りが2回カウントされる駅の場合ほとんど差が無くなりつつあります。
(武蔵小杉→新宿は、東横線+渋谷からJRで394円、JRのみだと406円になります)
そのため、もっと空くものだと思っていたのですが・・・。
あとは、JRの場合リピートポイントや乗車ポイントがかなり効率よくたまるので、実際にかかる運賃に対して還元される率がいいんですよね・・・。
(東急は227円、JRは318円ですので、ポイント還元されるとそこまで差が無くなってきます。)
結局は路線網が充実している東急側に分があるのかも?
見た感じはFライナー系の特急の最混雑区間は武蔵小杉~自由が丘です。
特に上りはその傾向が強いです。
ということは、恐らく私が殆ど降りたことがないであろう自由が丘やお花見で位しか行ったことのない中目黒で下車または乗り換えて移動されている方も相当数いるのだなという印象を受けました。
ということは。
加算運賃を払っても、ダイヤ的に問題なければ新横浜線経由の方が着席できる可能性は高そう?
帰りは実家に寄ったので、新横浜から定期券を活用して自宅まで帰ったのですが新横浜で到着していた電車は、目黒線からの特急海老名行きです。
19時だったので席無いかなと思っていたのですが、思ったよりは席あいていておおん?ってなったのですが、新幹線からの乗車と思わしきキャリーケースを運んでいる方はやっぱり多いですね。
真の審判は新年度の4月か。
なんとなーく、今見ている限りは定期の切り替えも徐々にという感じですし、実際に真価が問われるのは新年度になった4月なのかもしれませんね。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?