青山吉能 Birthday LIVE「されど空の青さを知る」夜公演

はじめに

いきなりどうした??という感じもあるけど、ライブ行くたびにいつも「思ったこと書いた方がいいなぁー」と思ってたものの、めんどくさがりが絶賛発動していてかけずじまい…。今度こそ3日坊主にならずに、重い腰をあげて書くぞ…!

LIVE感想

参加したのは5/13(土)、みなとみらいのランドマークホールで行われた、声優の青山吉能さんのBirthday LIVE。青山さんのLIVEは初めての参加だったけど、すごくよかった…。

知らない人はWikiを見てみましょう。

セトリを出して1曲ずつ解説…とかはただただ長くなるだけ(そもそも覚えていない)ので、特に思い入れの強い部分だけ…。

Sunday

最新アルバムの1曲目で、ライブでも1曲目にきましたね。

明るいテンポの曲で、個人的にかなり好きな曲。天気のいい日にこの曲聞きながら外歩くとテンション上がってここ最近はかなりお世話になっていました。

初参戦だったこともあり、この時はまだ若干他の人の様子を見ながら見ていた(笑)

恋の旋律

はいすみません、完全に知らない曲でした。
コトダマンの話が出てきてええ??となったくらいです。

LIVE中でとったアンケートでコトダマンユーザーの少なさが顕著すぎて面白かった…

かくいう自分は、むかーしに友達に勧められてコトダマン少しやっていたので、やってる人ー?と聞かれて小さく手を挙げた勢です。
(LIVE後に〇年振りに起動したら、けたたましい量の虹のコトダマが溜まっていた…)2時間ほど頑張ってガチャを引くも、青山さんのキャラはあいにく出てきませんでした…

コトダマン、いつの間に楽曲まで出してたのか…とびっくり。
オタクの語彙力不足を解消するために、またやってみよっかなー。

解放区

かつて所属されていたWake up,Girls!時代の曲。おそらく今回の中で一番のアップチューン。
観客は立ち上がって、一番のテンションで盛り上がった曲だけど、自分がこの曲を知ったのは、なんとライブ当日の横浜に向かう電車の中。

本人名義の楽曲ばっかり押さえていて、知らない曲きたらその時だなー、と思っていたけど、たまたま聞いたこの曲が個人的に完全にドストライク。
短い時間で即刻聞きこんでその日にめでたく回収、という流れに。
.

作詞:こだまさおりさん、作曲:広川恵一さんなんて、絶対いい曲であるに決まっていると断定できるのに、なぜ知らなかったのか…。

イントロも特徴的でまた聞きたい…!
気づけばサイリウムぶんぶん振ってましたね…

そしてこの曲の中盤にあるこの歌詞、完全に歌い手泣かせだな…

焦燥へ”Set me free”
曖昧へ”Set me free”
羨望へ”Set me free”
強情へ”Set me free”
直感へ”Set me free”
純粋へ”Set me free”
細胞へ”Set me free”
真実へ”Set me free”

1回でもきついのに、繰り返しでもう1回入るし、自分なら覚えられる気がしない…

STEP&CLAP

タイトルにCLAPという文字が入っていることもあり、曲中はクラップ多用するLIVE曲。
中盤にこういう見ている人も楽しめる曲が入るのはうれしかったー。

クラップのリズムもかなり変化するのでなかなか面白い曲に今後もなっていきそうだなーと思った!


だけどこれ一番大変なのは絶対ドラムの方だよなぁと思って途中からなぜかドラムの方を心配していた…(笑)

観客からちょっと狂ったリズム叩かれているのはつられそうな気がするけど全然つられることがないのってすごい気がする。

転がる岩、君に朝が降る

アンコールでの1曲。この曲、これまでの流れなら絶対歌うんだろうなーと個人的思ってたけど、昼の部では歌ったこの曲、夜の部では当初歌う気なかった(何歌おっかーから始まって、なんやかんやで決まってた)のが驚きと共に、おお!という嬉しさが。

この一年間で大きな変化があったのがこの「ぼっち・ざ・ろっく」というコンテンツだったけど、この曲はあくまでキャラクターソング。

青山吉能さん名義ではないから、確定曲にしなかったのは個人的にはめっちゃ好感持てる判断だったなあ(もちろん聞きたかったのでよかったけど)

しかも音源化されている主人公の後藤ひとりではなく、青山吉能として歌うと宣言し、音源とは全然違う歌い方をしているのを見て、曲中は常時釘付けで聞いてました。

全体を通して

初めて青山さんのライブを見て思ったのは、とにかく歌う時の表情がとても印象的。
MCの時を含めて、めちゃくちゃ豊かな表情は、見ている方もとても楽しい気持ちになりましたね…。

7月にはBDの発売、秋には新曲と今後もいろいろな企画が動き出しそうで、これからも注目していきたいと思っている所存です。
(WUGのキャラソンである某曲が聞きたかったけど、大人の事情に引っかかてるので心に噛み締めることにしました)

さいごに ~去年の今頃だったら…~

去年も同じようなBirthday LIVEを開催していたみたいですが、その開催は全く知りませんでした。

正直なところ、かつての青山さんはWake Up, Girls!とか恋愛暴君とか出てたなぁーというぐらいの認識で、半年前の自分ではまずこのLIVEに行くことは間違いなくなかったです。この半年間でなにがあったのか??


…という話は、確実に長くなるので別記事化にすることにします。
(続きが書かれることがあるのか…でも正直、こっちの方が重要な気がするので、3日坊主にならないように頑張ります)


いいなと思ったら応援しよう!