見出し画像

美しいだけじゃない!パワーストーンの知られざる危険性 〜毒性鉱物の話〜

今日はちょっと化学的なお話を。

無料メール講座を受講された方から、こんなご感想が届きました。


メルマガ楽しみに読ませて頂きました。
石によっては毒性があるなんて思いませんでした。
鉱物内に含まれる物はよく考えたら
良い物ばかりではないですものね。
勉強になりました。


ご感想ありがとうございます✨

そう、そうなんですよ。

水晶やアメジスト、ローズクォーツとか、当然のように素手で触ってますが、素手で触るのすらダメな毒性の強い鉱物だってあります。


結構忘れがちなんですけどね。


例えば、レアメタルの一種でスティブナイト(輝安鉱)という鉱物があります。


鉱物標本などでも人気の高いスティブナイト。


私も小さな標本持ってます。


その正体は硫化アンチモンという強い毒性の鉱物なのです。


硫化アンチモンは硫黄とアンチモンの化合物。

硫黄もアンチモンも毒性があるんですよね。


硫黄は、温泉のにおいがするあの黄色の物質です。


中学校の理科で「くさった卵のにおい」って表現されてたけど、

どう考えてもおなr・・・ゲフンゲフン

アンチモンは、あまり聞き慣れないかもしれませんが、重金属(人間の体によくない性質がある)です。


この2つの成分がくっついてできているスティブナイトは、皮膚に触れると赤くなったり、呼吸が苦しくなったりするんですよね。


絶対にエリキシル(宝石水)にしてはいけない石の一つです。


素手で触ったあとは絶対に手を洗わなきゃダメ。


スティブナイトを触った手でお菓子を食べるとかね。


うちは未成年の子どもがいるので、スティブナイトの標本は、念の為隠しています。


あ、水晶の中にスティブナイトが入っているものは大丈夫です。

直接触れないからね。

鉱物にはこんなふうに毒性を持つものも結構あります。


と、いうわけで。

私はパワーストーンを水に入れて作るエリキシルを飲む行為は、
絶対におすすめしません。


(毒性のないものならルームスプレーくらいならいいけどね)


そういや、私が出先で遭遇した”エリキシルを飲むおねえさま”を思い出したんですが、長くなりそうなのでこの辺で😂


(というか大っぴらに話せない)

いいなと思ったら応援しよう!