目的別にお伝えする滞在パターン-TechRAMEN2024Conference-
TechRAMEN2024Conferenceのスタッフ ときたはじめ(@kobutorigattu)です。実行委員長の西原(@tomio2480)が10年前に設立したFuraITというITコミュニティに携わっています。
IT系には疎く、プログラマーやエンジニアではないのですが当日は撮影係や御用聞きとして会場内にいます。
私は富良野市(旭川市から南に60km離れたところ)で生まれて、今もずっと富良野市に住んで仕事をしています。
noteでは私は主に旭川近郊のオススメ情報などを書いていきます。「こんなこと教えて〜」などありましたらアピールをしてください。
今回はTechRAMEN2024Conference が開催される7月26,27,28日でどのように満喫したら良いか私の視点でお伝えします。
(本当はもっと頻繁に書きたかったけど、、、ごめんなさい)
僕のおすすめパターン。
パターン0「もうTechRAMENにすべてを捧げる」
パターン1「旭川を満喫、うまいもん食べるぞ」
パターン2「旭川駅からアクセスできるところ」
パターン3「レンタカー借りて思いっきり観光する!」
※富良野に住んでいますので旭川〜富良野間の情報になりますがお許しください。。。
パターン0「もうTechRAMENにすべてを捧げる」
これは読んで字のごとく、25日の『とみお飯』から28日の『ゆるい勉強会』まで捧げてください!何なら実行委員長の次くらいにTechRAMEN関連イベントに参加するんじゃないかって勢いですよ!?!
パターン1「旭川を満喫、うまいもん食べるぞ」
ご存知かどうかは知りませんが旭川はラーメンが有名です。
北海道三大ラーメンは札幌(味噌ラーメン)、函館(塩ラーメン)、旭川(醤油ラーメン)。Wikipediaをご覧ください。
会場近隣や旭川のラーメン情報をXのハッシュタグ [ #techramen24conf ]で見つけてください。
他にもジンギスカンや塩ホルモン、新子焼きなど美味しいものはたくさんあります。
美味しいものは開催が近づいたらGoogleマップで共有したいと考えています。
パターン2「旭川駅からアクセスできるところ」
これは公共交通機関で行けるところをいくつか紹介しましょう。
・旭山動物園 旭川電気軌道 旭山動物園バス時刻表
言わずと知れた動物園。面白い。
・旭岳ロープウェイ 旭川電気軌道 旭川空港経由旭岳線バス時刻表
(ここは実行委員長 @tomio2480 が雪原駆動開発をやったところ)
晴れていると景色は最高です。
途中下車して、東川町を楽しむのもありです。
・美瑛町観光日帰りバスツアー
これはこれで有名スポットを回れていいですね。
旭川空港発の最終便を予約している人も乗れる!
・深山峠〜富良野 ふらのバスラベンダー号時刻表
深山峠で途中下車して美味しいカフェでランチ CafeYAMAICHI
そして観覧車に乗って景色を堪能してください 深山峠アートパーク
僕が世界一美味しいと思ってるジェラート屋さん はっぱジェラート
・観光列車に揺られて景色を堪能してラベンダー園に行こう!
富良野・美瑛ノロッコ号
行きやすいところは 中富良野町 ファーム富田
とみたメロンハウス
スキー場観光リフト
パターン3「レンタカー借りて思いっきり観光する!」
パターン2で書いた場所にプラスしていきます。
レンタカーは空港や旭川駅で借りることができます。
この時期の運転は観光客が多く本当に気をつけてください。
いきなり止まります。いきなり曲がります。
いきなり減速します。
(昨日、そんな車が前を走っていて何度クラクションを鳴らしたことか・・・ん?逆に僕があおり運転になるのか??)
・旭川市 ラーメン村
小野木
梅光軒東光店
・美瑛町 青い池
美瑛放牧酪農場
・上富良野町 日の出公園ラベンダー園
フラワーランドかみふらの
・中富良野町 ファーム富田ラベンダーイースト
ポプラファーム「サンタのヒゲ」
・富良野市 へそ祭り
ふらのチーズ工房/ふらのアイスミルク工房/ふらのピッツア工房
いずれにしても観光のトップシーズンです。
時間には余裕を持って計画を立ててくださいね。
観光や旅のプランはお任せ!
富良野生まれ、富良野育ち。
高校を卒業してから3年間ほどホテルで働いてお客様に合せた観光案内をしたり、写真を撮ることが趣味の今はいかに効率よく景色や観光ルートを回るかを考えています。
食べること、遊ぶことが大好きな僕がいろいろとプランを提案しますのでTechRAMEN 2024Conferenceに向けて妄想を始めてくださいね。
TechRAMEN 2024 Conferenceの詳細
こちらの公式ホームページからご確認ください。
TechRAMEN 2024 Conference
各情報はnoteのマガジンでご確認ください。
TechRAMEN 2024 Conference noteマガジン
Xでも発信しています。
TechRAMEN 2024 Conference Xアカウント