見出し画像

古物商で成功する仕組み作り

ビジネス(事業)において最も重要な事は利益を出す事です。
古物商も事業ですのでそのまま当てはまります。

僕は毎月安定した利益を出し続ける仕組みを作る事を目標に古物商として取り組んできました。

その為には二つの条件があります。
①安定した仕入れ方法の確立
②安定した売上を確保する
これらの仕組み作りです。

今回は物販・せどり・古物市場転売における安定した売上を確保する仕組み作りについてスポットを当てていきます。

安定した売上を確保する仕組み作りとは出品在庫を積み重ねる事です。
正確には良質な出品在庫を積み重ねていく事を目指します。

一ヶ月30万円の売上高を目標にしているのに10万円分しか出品していない。
この条件で30万円の目標を達成する事は物理的に不可能です。

では30万円分出品します。これでも全ての在庫を売り切らなければ達成できません。
現実的ではありませんね。

さらに出品在庫を積み上げ60万円分を出品します。半分売れば目標額に届きそうですね。
現実味を帯びてきます。

更に出品を続けて100万円分を出品します。
常に100万円分の出品在庫があれば毎月30万円の売上は達成できそうな気がしませんか。

安定した売上を作る仕組みとは出品在庫を積み重ねていく事です。

毎月利益を上げているのであれば出した商品全てが売れているわけではなく翌月に持ち越している部分があるはずです。

利益を出しつつ出品在庫を積んでいけばより安定し比例して毎月売上・月利も右肩上がりになっていきます。

一撃爆益で月利ドヤで来月はまた運任せの繰り返し。いつまでそのやり方が通用しますか。
日々の努力と積み重ねが結果に繋がります。

#古物商 #古物市場 #物販 #仕入れ #副業 #独立

いいなと思ったら応援しよう!