見出し画像

埼玉県道74号 日高川島線

起点~坂戸停車場線交点 2023/04/09
坂戸停車場線交点~終点 2023/04/29


日高市

旧・高麗郡高麗川村

飯能寄居線(r30)高麗川バイパスの平沢橋南交差点から東に進む。
2023年3月26日開業の新しい道。
この道の開通以前は左の道がこの県道であり、指定は現在も残っているはずだが青看での案内はない。
南平沢交差点。かつては飯能寄居線(r30)の本線だった。
八高線を渡る踏切。高麗川~毛呂駅間。
のどかな風景が続く。基本は畑でぽつぽつと民家が建っている。
遠くに見えるのは太平洋セメント埼玉工場。
良く晴れた日には緑が映える。
田波目交差点。
ローソン側の隅には交通安全祈願の地蔵がいる。

坂戸市

旧・入間郡大家村

坂戸市、旧・入間郡大家村。東西に長い坂戸市を西へ進んでいく。
安定して歩道のあった日高市区間と違いこちらは多くの場所で歩道がない。
東武越生線を渡る。すぐ隣に西大家駅、西側に川角駅がある。越生線とはしばらく並走する。
西大家駅。西を冠さない大家駅も隣にあったが1945年ごろ廃止された。
ぼろぼろの観光案内。
国渭地祇神社にある森戸の獅子舞の紹介。
武山君碑。なかなか読めない。
ギリギリの歩道。
樋口一葉の師、中島歌子誕生の地にある看板。
民家の中にあるので近寄りがたい。
大家小学校跡。大正4年に現在の場所に移動した。
忠魂碑。川村景明によるもの。
大家小学校。全体的にピンクが多い印象。
大家公民館。県議会選挙の投票所になっていた。
川越越生線(r114)と一本松交差点で交差。すぐ南に鶴ヶ島市との境界がある。
坂戸-鶴ヶ島市境を進む。道の反対側が鶴ヶ島市で、鶴ヶ島下新田郵便局がある。
市街に近づいてきたためなかなか交通量が多いが相変わらず歩道が狭いため結構危ない区間。

旧・坂戸村

長久寺。保育園がすぐ隣にあるため遊具が設置されている。
花咲く道が左に逸れていくが県道は普通に直進する。
関越自動車道。鶴ヶ島IC~坂戸西SIC間。
住宅街の間を抜ける。かなり地味な道。
東武東上線を渡る踏切。坂戸~高坂駅間。
坂戸停車場線(r247)とぶつかる。r247は華やかな駅前通りの地位を別の市道に明け渡しており、この辺りはさほど賑わっていない。一日目はここまで。
ここから二日目。この辺りにはかつて日光脇往還が通っていた。
ちゃんと案内板もある。
元町交差点で川越坂戸毛呂山線(r39)と交差。
坂戸市文化会館の横を抜ける。
坂戸小学校前交差点で右に曲がって西方面に進路を変え、日光脇往還と分かれる。
交差点には道しるべが置かれている。
こちらにも丁寧な案内板がついている。
坂戸駅東通りと交差。市道の坂戸駅東通りの方が大きな道に見える。
東橋で渡る飯盛川。
片柳交差点で国道407号坂戸バイパスと交差。
イーグル工業埼玉事業場。1965年に新設された。

旧・勝呂村

国道からも離れると静かな通りに戻る。
坂戸石井郵便局。
石井下宿交差点。ここを左折し、南方面から来ていた片柳川越線(r256)と重複してしばらく北に進む。
この交差点を右に曲がり単独区間に復帰。再び西へ進む。
細く曲がりくねった静かな道。
勝呂廃寺。
飛鳥時代ごろの寺だそう。
しばらく歩くと視界が開けてくる。
氷川橋で再び飯盛川を渡る。
広がる田畑。
しばらくこんな風景が続く。
耕地整理記念碑。
越辺川の堤防を登る。
県道……おそらく牛ヶ谷戸南戸守坂戸線。この県道の一部の旧称らしい。
越辺川を渡る天神橋。
越辺川。多くの場所で比企-入間郡の境になっている。

比企郡川島町

旧・比企郡中山村

比企郡川島町へ。飯能・東松山県土整備事務所間の補修境界もある。
天神橋(東)交差点を左折。しばらく国道254号の旧道に入る。
一見地味なこの交差点を右折。直進方向は岩殿観音南戸守線(r212)。
徐々に道幅が狭くなっていく
水路沿いの狭い道。車二台すれ違うのがやっと。
独特の雰囲気。
県道は左。
右のかわじま中央通りの方が立派な道だがここも左。
民家と水路の間を抜ける。意外と車が来る。
すれ違いも一苦労。
安藤氷川橋で渡る安藤川。
南園部交差点。国道254号の川島バイパス区間と交差する。
国道を一望。隣には農産物直売所がある。
しばらく快適な一本道が続く。
西見寺と阿弥陀如来。
田畑の向こうに川島IC沿いの物流拠点群が見える。

旧・八ツ保村

上八ツ林交差点で鴻巣川島線(r76)と交差。
少しカーブもあるが歩道が広くとられていて快適。
牛。
下八ツ林交差点は市道さくら通りとの交差点。この南に役場など多くの公共施設が集中している。
のどかな通り。
遠くに川島町役場や平成の森公園が見える。平成の森公園はふるさと創生事業により整備されたもの。
忠魂碑。
つばさ北小学校。2018年に統廃合による改名が行われる前の名前である八ツ保小学校の名が真ん中の警告文に残っている。
地蔵。道標つき。
圏央道。川島~桶川北本IC間。
終点、山ヶ谷戸交差点。川越栗橋線(r12)とぶつかる。

GPSログ

いいなと思ったら応援しよう!