![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156503588/rectangle_large_type_2_83e18a3cb8ed76fa8ae683783c9045ac.jpeg?width=1200)
愁
KOBUです。
人が1度に覚えれる最大量は
9個だそうです
また記憶の貯蔵は
書籍約1億7千冊分くらいで
写真だと約4億枚以上に
なるそうです
![](https://assets.st-note.com/img/1727867566-JvUg4uxGeC0HOyd5VMpTa8XR.jpg?width=1200)
重さや場所
時間や労力を想像すると
開眼しそうでした
自分が研究
発見したわけではないので
あくまで読んだ事を
それっぽく発信しています
すみません
より真実をご存知の方は
教えて頂ければと
9個どころかその半分も
覚えれない私に
紙とペンは
いつでも味方です
![](https://assets.st-note.com/img/1727868746-Fj10rDivJYeanB24yWQbXCl8.jpg?width=1200)
長年お世話になった
夢や目標を叶える為の本達には
ワクワクしながら
未来を紙に書き出す事
が
軒並み提唱してありました
これは私の成功談です
叶えないと恨まれるんじゃないか?
くらい
期待と念を込めて書いたら
あっさり叶いませんでした
七夕でも容赦なく
![](https://assets.st-note.com/img/1727867652-xY2uSr56jZfLtkKIDiUdTzaM.png?width=1200)
また
書く事が目的となると
書く事以外にエネルギーを注げず
叶える事は書く為のものとなり、。。
。
ただ
情緒は安定します
書くって安らぎ
![](https://assets.st-note.com/img/1727868974-gz3slKFNtQPHB21cXZWh9GdA.jpg?width=1200)
先日
5年前の日記
10年前の日記
20年前の日記
学生の頃の日記
と
次々に手放しました
宝物だけど
もう必要ないと思ったのです
恋文も出てきており
すきです。と
伝えるまでの助走文の長さに
ちょっと脱帽しました
![](https://assets.st-note.com/img/1727869134-m1sgfC5xa0lqt43deGkByNp2.jpg?width=1200)
私は小さな頃から
むっつりくどい
きっとモテ期は
言葉を覚える前だと思います
ぁ,
私はすきですよ。私のこと
ノートの使い分けや
作り込みもしますが
裏紙に
濃いペンでなぐり書き
潔く捨てるのが
1番心地ちよいと
今日も内なる平和を保ちます
![](https://assets.st-note.com/img/1727871628-jIKs7CS0zW42T1oBhPNdlAuk.jpg?width=1200)
はい。
そんな私ですが
今月から新たな手帳が
はじまりました
最後までお読み頂き
ありがとうございます
いっぱいの愛を込め
ゆっくり目を閉じて
おやすみなさい🌛✨