フィリーズレビュー 2024年 気になる馬達
これまでの牝馬路線を見直してみる。
阪神JFのレベルは高かった。
しかし他の重賞を見ると、コース、展開、時期により能力を出せた馬、出せなかった馬がいるので1着馬が必ずしも次の条件で強いとは限らない。
それが顕著な年で馬の能力の比較が難しい。
阪神JF GⅠ
1着アスコリピチェーノ
ダイワメジャーxデインヒル系
新潟2歳S1着
その2着ショウナンマヌエラはアルテミスS0.9差、チューリップ1.0差
5着シリウスコルトがホープフル0.6、弥生0.4差。
シリウスコルトは新潟2歳Sとは違う条件で好走、つまり新潟1600mよりも中山2000mの方が向いている。
2着ステレンボッシュ
エピファネイアxルーラーシップ
赤松賞1着 1分33秒8
その2着テリオスサラはフェアリーS0.4差、クイーンC0.7差
しかし、3着オメガウインクは春奈賞1着、5着セキトバイーストが紅梅とチューリップで0.2差2着。
赤松賞では当時の完成度と東京1600mの適性の高さが重要で、その後レースを重ねたり追切時計向上で成長した馬達が活躍
3着コラソンビート
京王杯2歳S1着
2着ロジリオンはクロッカスS1着
3着オーキッドロマンスはカンナS1着でクロッカス2着
カンナS2着のマスクオールウィンがフェアリーS2着
クロッカス0.3差のダノンマッキンリーが朝日杯0.5差でクロッカスSのレベルは結構高い。
フェアリーS
先週のチューリップ賞で大した不利の無かったスティールブルーが0.8差で負けたのはフェアリーSのレベルに疑問を呈するが、1,2着は見どころのあるレースをしているのでこの2頭は除外したい。
3着以下の馬のレベルは高くない。
1着イフェイオン
未勝利の1分33秒3の勝ちは2着を2馬身離しているし優秀。
フェアリーSも外3列目先頭で勝っており、先行して粘り込む競馬ならまだ底を見せていない。
2着マスクオールウィン
ドレフォン産駒で中山が得意なのかもしれないが、中山のラスト600mですばらしい末脚を使う馬。
3着ラヴスコール
アルテミスS1.0差。
これがこのレースの3着以下のレベル。
エルフィンS
このレースは内を大きく空けて走るなど馬場のバイアスが強く、評価が難しい。
1着ライトバック
アルテミスS0.6差
新馬は上がりだけで2位に0.7差をつけて勝っている。
血統的に時計のかかる荒れた馬場が得意そうなのでこの日の馬場が合った。
2着スウィープフィート
永島まなみ騎手には少し難しかった馬。
チューリップ賞を見る限り、脚の使いどころが重要な馬で武騎手とはレース経験というかレース勘の差が出た。
3着エリカエスティーム
未勝利の1分33秒5は当日の他のレースとの比較でも評価していい。
チューリップ賞
1着スウィープフィート
2着セキトバイースト
3着ハワイアンティアレ
2戦して共に上り1位。
勝ち上がったレースでは11.8ー11.4の加速ラップ。
フィリーズレビューは将来のスプリンター候補を出す
このレースの出身馬は将来は1600m以下の短距離で活躍する馬が多い。
去年の3歳牝馬は短距離のレベルが低かったがその前の2年は2着馬が3歳で古馬混合短距離重賞を勝っている。
また、このレースは多頭数の短距離なので実力があっても不利を受けて力を出せないケースも多い。
2021年11着のララクリスティーヌ、2022年7着キミワクイーン、13着のテイエムスパーダと大きく負けてもその後重賞を勝つ馬が何頭もいる。
力があっても3着に入るとは限らない短距離レース。
過去5年で4回も10番人気以下の馬が3着に入っている。
それと同時に1頭は3人気以内の馬も3着に入っている。
そういう組み合わせで6頭選びたい。
過去の人気薄
前走GⅠ組1秒以上負けてもOK
逃げるか先頭で初角5番手以内
カルチャーデイ 3番手
シカゴスティング 1番手
前走1勝クラスは5着以下で特に1600mが有利
ポエットリー 2着1600m
セシリエプラージュ 4着1400m
キャンシーエンゼル 3着1400m
人気薄だと前走オープンやリステッドはいない。
前走オープンやリステッドは4着以内でフィリーズレビューで6人気以内。
該当なし
前走上り1位は勝つか0.5秒差以内
オアシスドール ダ1400m1着
セシリエプラージュ 1400m0.1差
バウンシーステップ 1400m1着
レディマリオン 1800m1着(未勝利)
前走上り6位以下は前走初角5番手以内
評価
当日はダンチヒ持ちを中心に選ぶかもしれない。
勝ち負け
コラソンビート
ドナベティ
2着候補
カルチャーデイ
シカゴスティング
3着候補
ポエットリー
オメガウインク
穴馬
ロゼフレア
マーシ―ラン
馬達
コラソンビート 想定1人気
スワーブリチャードxオルフェーヴル
阪神JFは人気馬含めて初角5番手以内の馬が有利。
コラソンビート6番手だが誤差
その前に1400mGⅡを6番手から勝っているので短距離の対応も〇
京王杯の2,3着も次走で活躍している。
有力
シカゴスティング 想定2人
ロゴタイプxスクリーンヒーロー
ファンタジーSを上り2位で3着。
あのレースは大逃げで後方の馬には仕掛けのタイミング難しかった。
阪神JFでは逃げて0.8は優秀。
ドナベティ 想定3人
リアルスティールxAPインディ系
阪神JFは大外枠で後方待機を選択ししかも内ラチ沿いに行った。
直線では内の狭い所で全力で走れていない。
ファンタジーSでは7番手のポジションを取れているので今回も極端な外枠でなければ中団でレースできる。
正直好きなタイプ。
阪神JFでは前半で少し下げて内を確保したように操縦性良く、気分を損ねない。
直線で進路を探す時も騎手のいう事をよく聞いて狭い所もひるまない。
いいね!
リアルスティール産駒で母はボルキロ成分がたっぷりで前後の伸縮性を上手く使える。
シカゴスティングもいい馬だがドナベティの方がレースに集中している。
カルチャーデイはトモの筋肉が素晴らしいし、ファンタジーSの上位3頭はこのレースの後も要注意。
カルチャーデイ
ファインニードルxマイネルラヴ
ファンタジーSではピューロマジックのハイペース逃げに引っ張られて過去2番目に速い勝ちタイム。
1番速い年の1着はメイケイエール。
2着、3着がフィリーズレビューに出走したが凡走。
今年はファンタジーの2,3着が阪神JFで0.8~9秒差。
カルチャーデイは阪神JFでは最初のコーナーまでに接触して気分を害した。
そして距離の壁があった。
先行して阪神JF大敗からの巻き返しは多いので重賞勝ちの経験があるカルチャーデイには期待できる。
ポエットリー
ダイワメジャーxデインヒル系
新馬はダノンマッキンリーの2着だが幼さ?もありまだまだやれた感ある。
未勝利を勝った時のゴール前で真っすぐ走れていない。
こうきやま賞は先行していたのにいつの間にか後方になってしまう怪奇現象
スペースが無いから下げた?
この馬は大きなフォームで走るのでそもそも馬群の中は向かない。
外に出しても膨れすぎて真っすぐ走らせる事ができていない。
こぶし賞は坂井騎手が逃げを選択。
こうきやま賞で2馬身差をつけられたオフトレイルにゴール前で差されたがいいレース。
朝日杯5着のタガノデュードに0.2秒先着。
こうきやま賞勝ちのジューンテイクが朝日杯4着、すみれS2着なのでこうきやま賞のレベル高い。
馬のポテンシャルも高い。
ポエットリーは永島まなみ騎手に戻るのはマイナス材料ではあるが、距離短縮は良さそうだし、前走に続いて逃げか先行できれば粘れると見る。
セシリエプラージュ
B&Mxキンカメ
未勝利を勝った時のラスト3ハロン11.6-11.5-11.5が良い。
反発力を使って良馬場得意そうな走り方。
続く京都1400mもレースラップ11.7-11.4-11.3という加速ラップを追いかけて上り1位タイで0.1差も良い。
開催最終週で内を走ったのは少し不利だったかもしれない。
馬場差を考慮に入れればまだ捨てきれない。
オメガウインク
ロジャーバローズxロベルト系
ロジャーバローズはミッキーアイルと同じくディープインパクトxダンチヒ系。
なのでミッキーアイルと成功例は似るだろうと予想。
ミッキーアイル産駒で言えば、ナムラクレア、ウイリアムバローズ、ララクリスティーヌが母父か母母父がロベルト系でメイケイエールが母父ダンチヒ系。
ロジャーバローズもこれまでの活躍馬、オーキッドロマンス、サクセスカラーの母がデインヒル持ち。
そしてオメガウインクは母父ロベルト系。
赤松賞で上がり1位タイ〇
菜の花賞は内外のコース取りの差
春奈賞は2列目先頭から押し切った。
走り方は良馬場ベスト。
これまでのレースのペースから好位で折り合って抜け出す形が理想。
マーシ―ラン
レッドファルクスxハービンジャー
これまで河原田奈々騎手で新馬に勝ちエルフィン0.4差と良さそうな馬。
エルフィンSでは4コーナーでのちょっとした乗り方(多分体重移動)の差で前と少し離されてしまったが馬のポテンシャルはいいモノがある。
追切も向上している。
前でレースできるし血統もマイナーだが悪くない。
穴馬
ロゼフレア
インテロxインビンシブルスピリット
ダンチヒ成分たっぷり
スタートで必ず右か左によれる。
万両賞で破ったソンシは次のレースで強い勝ち方。
紅梅Sは外3列目先頭だが、ぢちらかといえばスローからの400m勝負になった事が主な敗因。
どちらかと言えばハイペースを追走する時計勝負の方が向いている。
フィリーズレビューは速いぺースになりやすいのでこの馬に向いた展開になる。