京都2歳S 2024 予想 ◎エリキング
去年は春のGⅠでも活躍するメンバーが揃った
ダノンデサイル、シンエンペラー、コスモキュランダ、そしてマイル重賞勝ちのディスペランツァ。
そんなメンバーでも3着に入ったのはシンエンペラーだけ。
2歳での完成度とこの時期の京都の適性が高い馬にチャンスがある。
1着シンエンペラー
シユーニxガリレオ
坂54.9-12.9-12.6
W56.5-12.5-12.6
前走が11月4日で中2週だったので追切遅め
前走の追切含めれば坂路の1F最速
2着プレリュードシチー
ハービンジャーxメイショウサムソンxエルコンドルパサー
坂56.0-13.0-12.0
W54.6-12.1-12.5
この馬も中2週だが坂路向上
3着サトノシュトラーセ
ジャスタウェイxシャンゼリゼxロミタス
坂54.4-12.5-12.6
W51.6-11.2-11.4
前走まで含めればウッドの1Fメンバー中2番目
見事に欧州血統が強い馬達で3頭ともデインヒル持ち。
2頭がニジンスキー、2頭がサドラーズウェルズ持ち
追切
坂路
④ジョバンニ 54.0-12.5-12.1
①テイクイットオール 54.0-12.8-12.1
⑦スリーキングス 55.0-13.0-12.3
⑤クラウディアイ 53.6-12.6-12.5
⑧エリキング 52.8-12.5-12.5
②サラコスティ 55.7-12.9-12.6
前走含めて
⑧エリキング 53.6-12.3-11.9
③ウォータークラーク 55.9-13.4-12.1
⑦スリーキングス 53.4-12.1-12.2
ウッド
⑧エリキング 51.3-11.2-11.2
④ジョバンニ 52.1-11.6-11.2
⑤クラウディアイ 53.6-11.8-11.3
⑦スリーキングス 52.5-11.3-11.5
前走含めて
⑧エリキング 51.9-11.4-11.2
①テイクイットオール
坂路の駆け上がり力強いし気持ち入っている
②サラコスティ
調整的な追切
④ジョバンニ
肩回り良く動いている
⑤クラウディアイ
坂路の動き良さそう
⑦スリーキングス
バネ感ありそう
⑧エリキング
いいですね!
出走馬
①テイクイットオール 好位/差し
キズナxウォーフロントxガリレオ
キズナ産駒で母にボールドルーラーあり〇
母内にガリレオとダンチヒあるし、リファールのクロスもある。
新馬は東京1600mで1着もそのメンバーから勝ち上がりはまだない。
馬群の中に入れて直線で抜け出した。
レースのラスト3ハロン11.6-10.9-11.2で前有利な展開も有利だった。
②サラコスティ 差し
エピファネイアxディープインパクトxロミタス
父にサドラーズウェルズ。
母にロミタスとデインヒルがあるのは去年3着のサトノシュトラーセと同じ
新馬は京都1800m
スタートはエリキングのほうが少し速かった。
エリキングの方が先に外に出して、サラコスティがその後ろでマークしていたが最後まで差は縮まらなかった。
レースの3ハロンは11.8-11.5-11.3の加速ラップ
瞬発力ではエリキング>サラコスティ
2戦目は9馬身差の圧勝は相手が弱すぎたが2分0秒4は好時計
③ウォータークラーク 逃げ/先行
ウォータービルドxキングヘイローxAPインディ
新馬京都の稍重1800m1分48秒3は悪くない。
この秋の京都で開幕週の2歳で1分46秒8が2レースあったが、その後はこの時計が一番。
1勝クラスの紫菊賞は1分48秒8
ウォータークラークの3着あるかも
④ジョバンニ 好位
エピファネイアx(ジャイアンツコーズウェイxレインボウクエスト)xニジンスキー系
母内のThatchがサドラーズウェルズの母母Specialの全弟
サドラーズウェルズとLavezzolaがニアリークロス
新馬は外3列目先頭で11.6-11.2の加速ラップ勝ち
2戦目は中京で内枠で先行。
エリキングが先に動いて3-4コーナーを大外を周って前に行った。
先に抜け出したエリキングに対してしっかり溜めて追い込んだが最後まで抜けなかった。
ちょっと真っすぐに走れていない所もあった。
2,3着候補かな
⑤クラウディアイ 先行
サートゥルナーリアxディープインパクトxノーザンテースト
新馬は中京2000m
内ラチ沿いの2番手で直線に入ってすぐに内から抜け出せた。
ラスト11.1-11.1
急激なギアチェンジが得意なのは父に似ている。
小回り得意そう
⑥ローレルオーブ 差し
ウインブライトxアフリート
2戦目の札幌1800mの差し切り勝ちはとてもよく見えた。
跳ねるような感じで良馬場ベスト。
デイリー杯はなぜか後方なのに外ではみ出していた。
ずーっと大外で風を受けながらのスタミナを消耗するレースでバテた。
最低の乗り方。
今回はしっかりと前に壁を作って4コーナーで外に出す競馬をしてほしい。
大穴要素はある
⑦スリーキングス 差し
エピファネイアxウォーフロントxAPインディ
新馬は中京2000m
スタートは悪くなかったが下げて後方から。
向こう正面で外に出して上がって行った。
スタミナを消耗する強引なレースで先に抜け出したが馬群の中で脚を溜めていた馬に抜かれた。
しかし、根性を見せて抜き返し1着。
それで力尽きたのかゴール後に曲がれず真っすぐに走って行った。
⑧エリキング
キズナxハイシャパラルxデインヒル
舐め腐ったレースをして2連勝。
ちょっと馬の能力に頼り過ぎな競馬をしている。
そしてこの馬に負けた2頭が2、3人気
印
1,2,3人気のつまらない予想になってしまう。
◎⑧エリキング
外で壁を作らない競馬は良くないのでメンバーレベルが上がった時に壁にぶつかる。
ただ、今回も内が荒れた外有利の馬場。
Cコース替わりだが3m程度ではまだ外有利ではないか。
〇②サラコスティ
前走は速い馬場ではあったし、相手も弱かった。
新馬ではエリキングの瞬発力に及ばなかったが、前で持続力勝負に持ち込めばわからない、と思わせる前走の時計。
▲④ジョバンニ
2,3着候補
△⑤クラウディアイ
展開には恵まれたが、直線に入ってからのギアチェンジの速さは目を引いた。
小回り京都2000mで良さそう。
△①テイクイットオール
追切の動き良かったし、血統でも推せる。
次点
③⑥も3着ありそうだが血統面で割引
特に⑥は騎手変更で巻き返すので倍率的には楽しみもある。
馬券
単勝⑧1000
ワイド⑧②④
3連複 3x600
⑧-②-④⑤①
馬単
1着⑧ 2着②④⑤ 3x300
1着②④⑤ 2着⑧ 3x200
3連単
1着⑧ 2着②④⑤ 3着②④⑤① 9x300
1着②④⑤ 2着⑧ 3着②④⑤① 9x200
3連単①-⑧-②④⑤ 3x100