英1000ギニー 予想

前置き

2000ギニーは1着無印2着〇3着△4着△5着△
1着が抜けるのはいけない傾向。
人気薄△の4、5着はいいのだが、人気馬の中の取捨選択が上手くない。
結局は去年の傾向と同じで遠い方が有利だったのだから1枠の勝ち馬を選んでおくべきだった。

今日の1000ギニーは昨日の2000ギニーよりも速い馬場になりそうだ。

◎⑭Zellie
〇⑦Malavath
▲②Cachet
△⑪Tenebrism
△③Discoveries
△①Ameynah

馬券

単勝⑭1000
複勝⑦500
馬単
1着⑭⑦ 2着⑭⑦② 4x300
3連単
1着⑭⑦ 2着⑭⑦②⑪ 3着⑦②⑪③① 22x300
1着③① 2着⑭⑦③ 3着⑭⑦    6x100
1着⑭ 2着⑦ 3着② 100

出走予定馬

1番人気
5枠⑪Tenebrism RPR116 ムーア騎手 追い込み
カラヴァッジオxピヴォタルxサドラーxミルリーフ
母はアスコットとドーヴィルのマイルGⅠを2勝でマイルチャンピオンシップでエイシンアポロンの7着
母系は重馬場の方が得意そうだ。
カラヴァッジオ自身はスプリンターで産駒のトップレベルはマイル以下が強い。
Tenebrismも前走9月の1200mでスゴイスピードを見せた。
ニューマーケットの坂でラスト1ハロンが2番手より0.5秒も速く、1400mは大丈夫だと思う。
しかし、体型も胴が詰まった感じがするのでマイルはギリギリだと思う。
枠は遠い方なので〇。
勝ち切る力があるか?
2~4着で考えたい

2番人気
7枠⑦Malavath RPR110 スミヨン騎手 差し
(アクラメイションxマキャベリアン)x(ガリレオxアホヌーラ)
不良馬場で重賞2勝、アメリカの速い芝でもGⅠ2着と馬場不問。
馬場不問でしぶとい所にアホヌーラのクロスの影響を感じる。
応援したくなるが、昨日の2000ギニーではフランス馬を推して外した。
スミヨン先生、今日こそ頼みます。

3番人気
6枠③Discoveries RPR110 フォリー騎手 先行
マスタークラフツマンxラーイ
マイルGⅠを4つの異なる競馬場で勝った女王アルファケンタウリの全妹
硬い馬場の方がいい。
全姉も休み明けは走らなかったのでそこが不安。
様子見するには能力高すぎる。


4番人気
12枠①Ameynah RPR93 イーガン騎手 好位
イクシードアンドエクセルxイフラージ
4月のニューマーケット1400mを好時計勝ち。
加速してからの脚の使い方は硬い馬場で良さそうだった。
日本の馬場とか良さそう。
父はオーストラリアのスプリンターだから当然か。
馬格もあってマイルでも強そう。
今日の馬場なら買いたいが枠がスタンド側なのがややマイナス。

10枠⑭Zellie RPR113 マーカンド騎手 追いこみ
ウートンバセットxナサニエル
稍重ロンシャン1600mで最後方から追い込んで2着。
上りは33.84秒で2番手より0.6秒速い。
不良馬場のロンシャン1600mGⅠも追いこんで勝った。
4月のドーヴィル1400mは先行してMalavathに差された。
今回はおそらく後方待機するだろうから逆転可能だと思う。
ナサニエル牝馬の勝負根性にも期待。

3枠②Cachet RPR111 ドイル騎手
アクレイムx(ガリレオxデインヒル)
10月のニューマーケットの1600mGⅠでは中央で逃げて3着。
Cachetの後ろで溜めていた馬が1着。
BCでもアメリカ馬を相手に先頭を走り4着。
Malavathとは半馬身差だった。
4月のニューマーケット1400mGⅢは先行して快勝。
今回は遠い方で先行できるし3着以内のチャンスある。

9枠⑨Prosperous Voyage RPR109 ホーンビー騎手
10月のニューマーケットの1600mGⅠではラチ沿いで逃げて2着。
Cachetは中央からラチに向けて斜行していったのでその分不利だった。
今回はCachetの方がいい所を走れそうなので逆転されると考える

14枠⑬Wild Beauty RPR108 ビュイック騎手 逃げ/先行
フランケルxピヴォタル
後にBC勝ち馬にカナダGⅠで勝っている。
ニューマーケットのマイルGⅠは期間が短く疲労があったと思う。
4月のニューベリー1400mを勝ったが時計が同じ日のPerfect Powerより2秒も遅い。
怖さはあるが今回は買わない。


いいなと思ったら応援しよう!