![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134732453/rectangle_large_type_2_e1e8133ce60035f05a0d14380b96887a.jpeg?width=1200)
高松宮記念 2024 枠順確定後
天気が大きなカギを握る
当日に雨が降るかどうかが重要。
雨ならば外有利
晴れれば内有利
馬場のバイアスで結果が大きく変わるので当日の8レース1200mを見てから馬券を買うべき。
枠順
![](https://assets.st-note.com/img/1711076152172-8xoWhEDBwU.png?width=1200)
先行争い
①ビッグシーザー 22.9
②マッドクール 22.7
④モズメイメイ 23.1~
⑦テイエムスパーダ 22.4~22.5
⑩ビクターザウイナー 22.5~23.1
⑬ウインカーネリアン 23.0~23.1
スタート直後は⑩が先頭だが⑦が先頭に立つか?
⑩ビクターザウイナーは非常にスタートが速い。
香港スプリントの最初の400m23.76秒(日本式で約22.5秒)
外から他の馬に先頭に立たれても動じず2番手からのレースもできる。
1月のスプリントCでは最初の400m24.30秒(約23.1秒)で香港スプリントの上位馬相手に逃げ切り勝ち。
ペースが少しでも有利になれば香港のGⅠを勝てる力がある。
10番枠からでもスタート直後は先頭に立ち、強引に前に行く馬がいれば2,3番手に控える事もできる馬。
![](https://assets.st-note.com/img/1711076533100-k0awegSQLb.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711077006502-girUXwTWLw.png?width=1200)
④モズメイメイが強引に先頭に立つ可能性も
音無師は「他に速い馬がいるし、控える競馬もありだと思う。ジョッキーに任せるだけ」と控える競馬もほのめかしているので今回は強引に行かない可能性もある。
藤岡祐介騎手は2020年スプリンターズSのビアンフェだけでなく、逃げ馬に乗った時にペースを考えずにハナに立とうとする傾向がある。
特に調教師の指示があるような時は後先考えない逃げに走る。
①ビッグシーザーも内枠を活かして前に
京阪杯では前半に上り坂があるのに400m22.9秒(12.3-10.6)という速いペースで逃げてしまった。
今回は良馬場だったら最高の枠ではあった。
過去の1枠は差し馬しか馬券になっていないがこの馬に取って自然と有利な位置が取れる内は有利。
期待できる枠
②マッドクールも結構速く、おそらく①よりも前に出れる。
③ナムラクレアは浜中騎手次第。
余計な事を考えないでスタート決めて好位で流れに乗れば自然と結果はついてくる。
ただ、プレッシャーがかかると浜中騎手は…
騎手で嫌いたくないんだけどなー。
⑤トウシンマカオは内だと窮屈な走りになってしまう。
力のある馬だが、今回は条件があまり良くない。
⑥ルガルは自分のレースができるいい枠
⑦テイエムスパーダは先頭に立てそう。
④が強引に行かなければ⑩は先頭にはこだわらないので先頭に立てる。
⑪メイケイエールはスタートして周囲にスペースができそうな枠で良かった。
⑩⑬が前、⑫が後ろなのでスタート後に周りに馬がいないのはプラス。
⑬ウインカーネリアンは外3列目先頭になりそうでマイナス
⑭ママコチャは前に壁が作れそうで〇
⑯ウインマーベルは内が欲しかった。
松山騎手で外は壁を作らない事もあるので危険。
コーナリング性能良いので内が良かった><
展開予想
④の藤岡祐介騎手が強引に行かなければ、極端に速いペースにはならない気がする。
⑩のスタートが十分に速いので常識的な騎手は無駄に絡まないので⑦が先頭に立って後はその後ろでのポジション争いになる。
それこそ前回香港馬が出走して勝った2015年のようなレースになるかもしれない。
当日雨が降れば外の先行馬
⑬⑭⑥⑪
当日晴れれば内の先行馬
②①
先頭は押して⑦テイエムスパーダ
⑩ビクターザウイナーは外2列目先頭
①②④は内の前を確保。
重要なのが外3列目にどの馬が立つかという事。
⑬ウインカーネリアンが⑩の後ろにつける選択をすれば⑭ママコチャが外3列目になりやすく不利になる。
三浦騎手が前に壁を作るよりも先頭にこだわれば⑭ママコチャが⑬の後ろで有利にレースを運べる。
⑪メイケイエールは外枠の馬の出方次第。
なるべく外からプレッシャーをかけられたくない馬。
⑯ウインマーベルは松山騎手で下手したら⑪の外に並ぶ位置取りになるかもしれない。
⑰マテンロウオリオンも横山父騎手でレースプランがちょっと読めない。
![](https://assets.st-note.com/img/1711084453674-YfpYEOXDGc.png)
追切
2023年
1着ファストフォース
坂路50.3-12.0-11.7 ラスト1ハロン1位
2着ナムラクレア
坂路53.3-12.3-12.1 / ウッド53.2-12.0-11.2 ラスト1ハロン2位タイ
3着トゥラヴェスーラ
坂路51.9-11.7-12.0
坂路
⑥ルガル 52.2-12.0-11.7
②マッドクール 56.1-12.9-11.7
⑧ソーダズリング 50.9-12.2-11.7
⑦テイエムスパーダ58.0-13.2-11.8
⑪メイケイエール 53.7-11.8-12.3
③ナムラクレア 50.2-12.1-12.0
ウッド
⑨シャンパンカラー 50.2-12.0-11.1
②マッドクール 51.1-11.2-11.1
⑱シュバルツカイザー50.7-12.2-11.2
⑯ウインマーベル 52.8-12.2-11.2
⑭ママコチャ 51.1-11.2-11.2
⑬ウインカーネリアン50.4-12.2-11.5
③ナムラクレア 50.8-11.4-11.5
動きで良かったのはトウシンマカオ、ルガル、ソーダズリング、ウインマーベル、ロータスランド
枠順確定後の評価
⑦ビクターザウイナーは勝ちそう。
⑥ルガルの3着内率は高そう。
③ナムラクレアと⑯ウインマーベルは枠的に騎手次第だが能力高い
内に入った中京実績馬①ビッグシーザー、②マッドクール
ペースが速くなった時の⑫ロータスランド
⑭ママコチャは前に壁が作れるかどうか
⑬ウインカーネリアンは荒れた馬場は得意だが表面が滑る馬場が苦手だと思われるので当日晴れてほしい。
![](https://assets.st-note.com/img/1711092056524-nHFZ89STZi.jpg?width=1200)