![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133430513/rectangle_large_type_2_6cd605acb9b65c51e98591b98543c3b1.jpeg?width=1200)
フィリーズレビュー 2024年 ◎ロゼフレア
追切
坂路
⑬ポエットリー 55.4-12.6-11.7
①コラソンビート 55.8-13.4-11.9
⑨レディマリオン 51.9-12.4-11.9
②ロゼフレア 51.2-12.3-12.1
⑥シカゴスティング53.7-12.7-12.0
ウッド
⑪マーシ―ラン 53.9-12.1-11.0
④エトヴプレ 54.0-12.1-11.1
⑤カルチャーデイ 50.9-11.9-11.2
⑫ジューンブレア 50.3-11.6-11.2
②ロゼフレア 54.1-12.0-11.3
気になる馬達での評価は、
当日はダンチヒ持ちを中心に選ぶかもしれない。
勝ち負け
コラソンビート
ドナベティ
2着候補
カルチャーデイ
シカゴスティング
3着候補
ポエットリー
オメガウインク
穴馬
ロゼフレア
マーシ―ラン
印
2023年の成績は
◎【13-9-12-78/112】取り消し1
勝率11.6%、連対率19.6%、複勝率30.4%
〇【23-11-12-67/113】
勝率20.3%、連対率30.1%、複勝率40.7%
▲【8-14-7-84/113】
勝率7.1%、連対率19.5%、複勝率25.7%
△1【11-10-9-92/112】
△2【10-18-11-73/112】
△3【9-4-9-84/106】
勝率9.1%、連対率20.3%、複勝率29.1%
次点が馬券になるレースが多かった。
◎②ロゼフレア
得意のハイペースになりそうで内枠は有利
ダンチヒの筋肉で粘り込む
〇⑬ポエットリー
追切の動きも良く特に坂路の後半の後ろ脚の蹴り上げが良かった。
外枠から中団で壁を作れればハイペースになった時にチャンスある
永島まなみ騎手の奮起に期待したい。
▲⑤カルチャーデイ
内で先行できるのは有利。
△⑩ドナベティ
馬群の中でもひるまずにレースできるのは多頭数の短距離で有利
進路あれば阪神JF以上の成績出せる
△①コラソンビート
安定感あるが、内枠の位置取り争いが厳しそうで前壁の危険性もある1人気
△⑥シカゴスティング
阪神JFで逃げるか先頭で初角5番手以内の馬の巻き返しが多い。
次点
⑨レディマリオン
追切の坂路時計が大きく向上
馬券
これはnoteで馬券成績を見るための1万円馬券です。
回収率は2023年は93%、2022年は111%でした。
◎〇の2頭の単勝を購入した時の回収率は101%
◎〇▲のワイド3点を購入した時の的中率22%で回収率は67%
単勝②1000
ワイド ②⑬⑤ 3x300
3連複 18x100
1列目②⑬⑤
2列目⑩①⑥
3列目②⑬⑤⑩①⑥
馬単
1着② 2着⑬⑤⑩① 4x200
1着⑬ 2着②⑤⑩① 4x100
3連単
1着② 2着⑬⑤⑩① 3着⑬⑤⑩①⑥ 16x200
1着⑬ 2着②⑤⑩① 3着②⑤⑩①⑥ 16x100
3連複②-⑥-⑩⑬⑤ 3x100
![](https://assets.st-note.com/img/1709995518072-DgTwovh8hk.jpg?width=1200)