![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160187650/rectangle_large_type_2_7b7f275ad6dad56d7896ef815f0a943c.jpeg?width=1200)
ファンタジーS 2024 予想 ◎ウォーターエアリー
過去の傾向
3,4枠が人気以上に走る
![](https://assets.st-note.com/img/1730434248-qvwaLKoCbMVRQFPlm2rg9Wf3.png)
前走函館2歳Sは1着か0.2差以内
⑦カルプスペルシュ 0.3差で上がり6位は少し外れる
前走オープンは札幌のすずらん賞が【3-1-1-9/14】で相性良かったが今年は該当なし。
すずらん賞を除くと前走のオープンは1400m以上が良い。
①スリールミニヨン 1400m 1着
前走1勝クラスで1,2着で上がり3位以内【2-5-3-18/28】
⑨ヴーヴレー 1400m 1着上り1位
前走未勝利は前走1人気上り1,2位で【2-2-4-9/17】
⑪ウォーターエアリー 1人気上り1位
⑭ニシノクードクール 1人気上り1位
前走新馬は着差が0.6以上だと【2-1-1-2/6】
0.0~0.1だと【0-0-0-17/17】
②ラヴェンデル 0.1差
③ゴージャス 0.1差
![](https://assets.st-note.com/img/1730434340-WOsE37fQGdnLyDhpZcebrkUj.png)
評価
①スリールミニヨン 1400m 1着
⑨ヴーヴレー 1400m 1着上り1位
⑪ウォーターエアリー 1人気上り1位
⑭ニシノクードクール 1人気上り1位
雨で重馬場かもしれない。
⑨ヴーヴレー
⑧タマモティーカップ
前走の重馬場は負けたけど、そんな苦手じゃないと思うんよ。多分。
⑤ウォーターガーベラ
重馬場でスタミナが必要になれば
追切
2023年
1着カルチャーデイ
ファインニードルxマイネルラヴxダンス
坂路55.0-12.9-12.0 1Fは2位タイ
2着ドナベティ
リアルスティールxAPインディ
栗坂53.0-12.4-12.2
栗W53.0-12.4-12.1
3着シカゴスティング
ロゴタイプxスクリーンヒーロー
栗W51.5-11.9-11.7 3F2位、4F3位
2024年
坂路
①スリールミニョン 52.6-12.5-11.8
⑧タマモティーカップ 53.5-12.2-11.9
⑪ウォーターエアリー 53.2-12.2-12.0
ウッド
⑫ダンツエラン 52.5-11.6-11.0
⑪ウォーターエアリー 52.3-11.4-11.1
③ゴージャス 54.9-11.7-11.1
⑧タマモティーカップ 51.3-11.4-11.3
⑫ベルビースタローン 50.8-11.0-11.3
⑦カルプスペルシュ 53.4-12.2-11.4
①スリールミニョン
坂路での前脚を力強く上げる
⑤ウォーターガーベラ
坂路のラスト1ハロン一生懸命走ってた
⑥ハイファイスピード
良く見えた
⑨ヴーヴレー
勢いはある
⑪ウォーターエアリー
弾む感じでいいね!
印
2024年前半芝重賞59レースの結果
◎【8-9-3-39/59】勝率13.5%、連対率28.8%、複勝率33.9%
〇【4-8-5-42/59】勝率6.8%、連対率20%、複勝率28.8%
▲【4-7-5-43/59】勝率6.8%、連対率18%、複勝率27%
◎の単勝を買った場合の回収率162%、複回収率96.9%
◎〇の単勝を買った場合の回収率98%
◎〇▲でワイド3点を勝った場合の回収率77%
noteの1万円分の馬券を買った場合の回収率147%
59レースで1着に印(6頭)をつけたのは37回。
1,2着に印をつけたのは27回。
1,2,3着に印をつけたのは7回。
6頭ー6頭で馬連15点買ったとすると59レースで88500円。
万馬券3つ含む回収97880円で回収率110.6%
6頭ー6頭で馬単30点買ったとすると59レースで177000円。
万馬券6つ含む回収198830円で回収率112.3
◎⑪ウォーターエアリー
〇⑮カワキタマナレア
▲①スリールミニョン
△⑨ヴーヴレー
馬に関係ないんですが、ワインのヴーヴレー好きなんです。
主流じゃないシュナンブランで洋ナシの香りが。
△⑧タマモティーカップ
△⑤ウォーターガーベラ
馬券
これはnoteで馬券成績を見るための1万円馬券です。
回収率は2023年は93%、2022年は111%でした。
2024年前半は、回収率147%
◎の単勝を買った場合の回収率162%、複回収率96.9%
◎〇の単勝を買った場合の回収率98%
◎〇▲でワイド3点を勝った場合の回収率77%
単勝⑪1000
ワイド⑪⑮① 3x300
3連複 18x100
⑪⑮①-⑨⑧⑤-⑪⑮①⑨⑧⑤
馬単
1着⑪ 2着⑮①⑨⑧ 4x200
1着⑮ 2着⑪①⑨⑧ 4x100
3連単
1着⑪ 2着⑮①⑨⑧ 3着⑮①⑨⑧⑤ 16x200
1着⑮ 2着⑪①⑨⑧ 3着⑪①⑨⑧⑤ 16x100
3連複⑪-⑮-①⑨⑧ 3x100
馬達
①スリールミニョン
ミスターメロディxクロフネ
デピュティミニスター3x4
坂路で初めて11.8
新潟2歳Sは直線で内側を走ったのも良くなかったか
前走は5頭のレースだが速いペースを後方で追走して差し切り勝ち。
ラストが11.4-12.3と前が大きく失速する展開も向いた。
一応、上りで2位に0.6秒差をつけていて期待できる。
②ラヴェンデル
キンシャサノキセキxガリレオ
けっこう京都あいそうな血統
新馬の勝ち方は印象的ではないが。
③ゴージャス
ゴルシxAPインディ系
新馬では中団外側で壁を作れた。
直線で抜け出してから加速しようとしてフォームがおかしくなったがなんとか勝った。
落ち着いてくればもっと良くなりそう。
④モズナナスター
モズアスコットxデジタル
札幌1200mでカワキタマウレアに完敗
カンナSでは速い時計にもある程度対応できて上り1位2着
上位とは差があるが1勝クラスは勝てそうで3着の可能性もありそう。
⑤ウォーターガーベラ
レイデオロxピサxバクシンオー
これまでレイデオロ牝馬で2勝した馬はいない。
追切でハンドでラスト12.1と大きく向上
未勝利は2着だが、勝ち馬は次のレースも勝っている。
2戦目は着差は少なかったが外3列目先頭で強引な勝ち方。
距離短縮よりも延長の方がいいんじゃないか?
ただ、プリンスリーギフトも持っているので穴開ける可能性も。
⑥ハイファイスピード
父ビッグアーサーxフジキセキ
新馬はエイシンワンド、クラスペディアから離された3着。
2戦目は楽に勝てた。
これを見ても新馬の2頭はやはり強いんだな。
⑦カルプスペルシュ
シュヴァルグランxカナロア
函館2歳Sではゴール前で内に押されて少しだけ不利だったが、それでも少し足りないかな。
⑧タマモティーカップ
宣戦布告xフジキセキ
母内にプリンスリーギフト持ち
良馬場の方が良さそう。
⑨ヴーヴレー
サトノクラウンxマンカフェ
重馬場良さそう。
札幌1200mでカワキタマナレアに完敗
京都1400mは辛勝
このコースとの相性は良さそうだがレベルはどうか
⑩キャッスルレイク
サートゥルナーリアxディープインパクト
ふつう
⑪ウォーターエアリー
サートゥルナーリアxマンカフェ
新馬は上り1位でクリノメイ(サフラン賞勝ち)の2着
2戦目札幌1500mでは外を周る強引な競馬で勝利
新馬でのクリノメイを追いかける姿勢はかなり肉食。
スタートは良くないが、見た目よりも強い馬のはず。
⑫ダンツエラン
カナロアxイントゥミスチーフ
ストームキャット3x5x4でセクレタリアートたくさん
2戦目の京都1400mで1番枠から先頭を走りヴーヴレーに差されて3着。
ヴーヴレーと比較して強く推せない
⑬ベルビースタローン
ストロングリターンxゼンノロブロイ
⑭ニシノクードクール
ホークビルxダイワメジャー
⑮カワキタマナレア
ヘニーヒューズxディープインパクト
プリンスリーギフト持ち
カーリアンもあるし京都合いそう
新馬で上がり1位で2位に0.8秒差をつけた〇
2戦目も外を勢いよく差して勝ち