香港マイル 2024 気になる馬達
過去の傾向
2023年 1分34秒10
25.07-22.91-12.01-11.66-10.92-11.53
1着 14枠ゴールデンシックスティ 1人気 2.3
2着 8枠ヴォイッジバブル 9人気 31
3着 12枠ナミュール 6人気 13
ヴォイッジバブル
香港3冠レースを2勝した後に4月にマイルGⅠで4着
前走はマイルGⅡで0.7差3着
2022年 1分33秒41
25.01-22.51-11.07-11.47-11.23-12.12
1着 2枠カリフォルニアスパングル 2人気 3.5
2着 4枠ゴールデンシックスティ 1人気 1.5
3着 9枠ローズオブインディシーズ 6人気 55
カリフォルニアスパングル
香港3冠レースを2,1,2着した後に4月のマイルGⅠでゴールデンシックスティの2着
9月の1400mGⅢ、10月のマイルGⅡを連勝し、前哨戦はマイルGⅡでゴールデンシックスティの2着
ローズオブインディシーズ
(オアシスドリームxアホヌーラ系)xデインヒル系
ドーヴィルの1400mGⅠ勝ち
欧州から豪州に移籍
なかなか勝てない日々が続く。
9月からは着差が小さくなり、コーフィールドもマイルGⅠで3/4馬身差2着もあり。
2021年 1分33秒86
24.81-23.11-23.19-22.75
1着 2枠ゴールデンシックスティ 1人気 1.3
2着 5枠モアザンディス 9人気 44
3着 1枠サリオス 3人気 8.6
モアザンディス
GⅠは3戦して6,4,2着
前走はマイルGⅡ2人気4着
サリオス
毎日王冠2勝、ダービー2着
前走はMCS6着
なんで秋天を一度も走らなかったのか不思議な馬。
2020年 1分33秒45
25.18-22.76-23.10-22.41
1着 7枠ゴールデンシックスティ 1人気 1.3
2着 6枠サザンレジェンド 7人気 31
3着 10枠アドマイヤマーズ 2人気 5.4
サザンレジェンド
4月にゴールデンシックスティのいないマイルGⅠ勝ち
香港マイルの前は1400~1800mの重賞を4戦して4,3,4,3着
アドマイヤマーズ
ダイワメジャーxマキャベリアン系xシングスピール
3歳で皐月賞4着、NHKマイル1着
休み明けは富士S9着0.7差
日本の好走馬
京都のMCSと東京実績
今年は、
ジャンタルマンタルがアドマイヤマーズのパターン。
特に皐月賞0.1差は期待できる。
ソウルラッシュは去年4着だし今年はMCS1着
春から高いレベルで安定している。
ハットトリック1着
サンデーx(リボー系xアックアック)xダマスカス
MCS1着、東京新聞杯1着、秋天0.4差
前走MCS1着
グランプリボス3着
バクシンオーxサンデーxセクレタリアート
NHKマイル1着、京都1400~1600GⅡ2勝
前走MCS0.4差
モーリス1着
スクリーンヒーローxカーネギー
MCS2勝、安田1着
前走MCS1着
ヴィブロス2着
ディープインパクトxマキャベリアンxヌレイエフ
秋華賞1着、ドバイターフ1,2着、府中牝馬2着
前走秋天0.9差
アドマイヤマーズ1着
ダイワメジャーxマキャベリアン系xシングスピール
3歳で皐月賞4着、NHKマイル1着
休み明けは富士S9着0.7差
サリオス3着
毎日王冠2勝、ダービー2着
前走はMCS(阪神)6着
ナミュール3着
オークス3着、秋華賞2着、富士S1着
前走MCS1着
展開予想
7枠⑬ラザットの最初の400mは24.3秒
11枠④ビューティエターナルの最初の400mは24.4~25.2秒で今回は逃げにこだわらないかもしれない。
⑫ジャンタルマンタルは④を壁にしたい。
壁の有る無しでは順位が変わる。
①ソウルラッシュの位置取りが少し心配。
モレイラ騎手だから大丈夫だとは思うが外にはみ出る可能性もある。
⑪の位置取り次第で外側の位置取り変わる。
評価
1着候補
⑫ジャンタルマンタル
②ヴォイッジバブル
2着候補
⑬ラザット
①ソウルラッシュ
⑥ギャラクシーパッチ
3着候補
⑦ドックランズ
④ビューティーエターナル
馬達
1枠 ⑩チェンチェングローリー 好位
香港3冠は6,2,6着。
今シーズンは重賞を3戦して3,3,2着
前走のジョッキークラブマイルは22.72で上がり1位で2着。
枠的に前走と同じような位置取りになると思うが近年の香港国際デーは内ラチ沿いがあまり良くない。
今年はどうかわからないが、個人的には敬遠したい。
追切は芝で6F79.7秒(28.2-29.0-22.5)
2枠 ⑦ドックランズ 英 差し
(テオフィロxアクラメイション)xマークオブエスティーム
大型馬
クイーンアンSでは追い込んでチャリンの2着。
インターナショナルSでは7着、コックスプレートでは5着、前走のチャンピオンズSでも6着。
どう見ても2000mは長いと思います。
マイルに戻っての巻き返しが期待できる。
穴馬として面白い馬。
3枠 ⑭ラマダン 英 先行 齋月
ルアーヴルxダラカニxサドラーズウェルズ
良馬場で走った事がない馬><
仏2000ギニーは外3列目先頭で5着。
早め先頭からゴールまで失速。
仏ダービーは先頭を走って11着
ムーランドロンシャンでも最下位
前走のマイルGⅢは勝ったがGⅠでは物足りない。
4枠 ③アンティノ 豪 追い込み 好天朗
ここ2走の内容は評価できるし、ここにきて調子をあげているのも買い要素になる。
ただ、最初の1ハロンが遅く、香港マイルではいつもより前半に脚を使わなければならなくなる。
追い込んで5着位ではないか。
オッズが軽視されるようなら3着で狙うのもアリ。
2走前のトゥーラクHCPで初GⅠ勝ち
メンバー的にも低レベルなGようⅠ
スタートが良くなくて後方から残り800mで外を上がって行き残り600mで先頭に立ち圧勝。
15.26-11.30-11.42-11.74-11.07-11.12-11.29-12.04
前走は賞金の高いGⅠVRCチャンピオンズマイルで2着
1着はGⅠをたくさん(8つ?)勝っていて、コックスプレートでプログノーシスに2.3馬身差の4着だったミスターブライトサイドという強い馬。
それに対して大外を追い込んで2着は評価できる。
1分36秒02
1着 ミスターブライトサイド
走行距離1608m
14.16-11.86-12.10-12.09-11.72-11.30-11.2-11.54(34.09)
内の好位で上手く立ち回った。
2着アンティノ
走行距離1612m
14.89-11.86-12.12-11.92-11.65-11.00-10.97-11.69(33.66上り1位)
4コーナーから外を回して追い込んだ。
5枠 ②ヴォイッジバブル 先行
去年2着。
1月には1人気でマイルGⅠ勝ち
2月には2000mGⅠでロマンティックウォーリアークビ差2着
ドバイと東京では凡走するも4月のマイルGⅠでは2人気3着でゴールデンシックスティに先着
休み明けの10月のマイルGⅡを重い斤量で2着、前走はマイルGⅡを重い斤量で1着
普通に1着候補
6枠 ⑧ハッピートゥギャザー 好位/差し
善戦タイプで今回も大きく負けることはないだろう。
絶対に馬券を当てる!という勢いで3連係で手広く買う場合には押さえてもいい馬。
7枠 ⑬ラザット 仏 逃げ/先行 別具風味
(インヴィンシブルスプリットxマキャベリアン)xオーストラリア
血統良いですね。
ロンシャンの下り→平坦の1400mGⅡを1分19秒79で勝ち。
このコースは前半下りだし、実際には約1360mなので速い時計出る。
ラスト3ハロン10.99-10.90-11.36
2走前のモーリスドギースを3馬身差完勝。
前走のオーストラリアのゴールデンイーグル(稍重)は逃げて2着。
1分27秒98(1000m約58.2)
8.02-10.81-10.95-11.38-11.27-11.56-11.75-12.24
香港の前哨戦のジョッキークラブマイルが1000m通過58.45秒。
ゴールデンイーグルが稍重だったのを考慮すればマイルでも余裕のあるペースで先頭を走れるかもしれない。
能力は高い。
現地でのオールウェザーの追切はメンバー中一番速い
8枠 ⑫ジャンタルマンタル 遠觀天象 先行
皐月賞の1600m通過1分33秒4は前代未聞
その速いペースを3番手で粘って3着のジャンタルマンタルの能力はかなり高い。
NHKマイルはアスコリピチェーノに不利があったおかげで楽勝。
富士Sを熱発で回避したのは少し気になる。
現地での芝の追切はメンバー中で一番速い。
相手も強いが今年の日本の3歳馬の力を見せてほしい。
海外馬との比較は難しいし、相手があってのものではあるが、この戦績の日本馬を買わないという選択肢はない。
9枠 ⑪タージドラゴン 差し
力不足でしょう。
10枠 ①ソウルラッシュ 神志勇進 差し/追い込み
今年に入っての安定感は本格化したのかもしれない。
MCSに続いて去年以上がありそうだ。
当然買う。
11枠 ④ビューティーエターナル 逃げ/先行
前走は24.40-22.46-23.19-23.64で逃げて8着
2走前は25.25-23.23-22.62-22.39で逃げて6着
4月GⅠ稍重は24.78-23.25-23.89-22.60で逃げて1着
このGⅠで勝つまでは逃げていない。
GⅠで2,4,2着だったがここ2走は成績良くないので今回は逃げないかもしれない。
つかみどころのない馬。
1分33秒04でのGⅡ勝利もあり、稍重だけの馬ではない。
近2走の斤量的にもヴォイッジバブルの方が上だとは思う。
実績はあるので穴狙いで2,3着におさえるのはあり
12枠 ⑨レッドライオン 好位/差し
春シーズンにはGⅠで3,2着している。
ここ2走は位置取りも後ろで後半の脚もない。
春の戦績に期待して買うのもアリだが…
個人的には見送り
13枠 ⑤ビューティージョイ 差し/追い込み
来たら諦める
14枠 ⑥ギャラクシーパッチ 差し/追い込み
香港3冠最後の2000mで2着し、4月のマイルG1で5着のあとに重賞3連勝。
前走は脚を測るような3着で試走っぽかった。
2走前ではヴォイッジバブル、チェンチェングローリーに上り1位で先着している。
追い込む脚は香港馬でもトップクラス。
2,3着は十分にありそう。