![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164792632/rectangle_large_type_2_67736c3dd1d0eb61d566215683383bf1.jpeg?width=1200)
香港ヴァーズ 2024 気になる馬達
好走した日本馬
京都巧者が多い。
さもなければ中山非根幹重賞。
なので京都得意なプラダリアは買い。
ジャガーメイル 2012年2着
春天1着、京都記念2着
JC3着
サトノクラウン 2016年1着
京都記念2勝
宝塚1着
ダービー3着
トーセンバジル 2017年3着
京都大賞典2着
リスグラシュー 2018年2着
エリ女1着、秋華賞2着
VM2着
グローリーヴェイズ 2勝
日経新春杯1着、京都大賞典1着
春天2着
ラッキーライラック 2019年2着
エリ女1着
オークス3着
ウインマリリン 2022年1着
オークス2着
中山GⅡ2勝、エリ女2着
ゼッフィーロ 2023年2着
アル共1着、オールカマー3着
展開
逃げ馬はいないので③ルクセンブルグが先頭に立つかもしれない。
⑨コンティニュアスにラビットをさせるかもしれないが、追切では③が前で⑨がその後ろだった。
外枠の⑬ステレンボッシュの位置取りが難しそう。
上手く外側の列に入れるだろうか。
はじかれて外で浮いてしまったら終了。
モレイラ騎手ならなんとかしてくれるだろうか?
万が一の為に⑬以外からも買っておいた方がいいかもしれない。
![](https://assets.st-note.com/img/1733552708-FMyjtxHRE4T3hQGOYlwrgC85.png)
評価
勝ち負け
⑬ステレンボッシュ
2着候補
⑦プラダリア
⑤イレジン
④ドバイオナー
3着候補
①ウィズアウトアファイト
⑥マルキザ
次点
⑫エンスード
③ルクセンブルグ
⑧ファイブジーパッチ
馬達
1枠① ウィズアウトアファイト 差し
去年のコーフィールドカップとメルボルンカップを連勝した馬。
1年休んで前走はチャンピオンズSでヴィアシスティーナの3着。
後方で勝ち馬をマークしたが瞬発力で劣った。
プログノーシスを上りだけで1.7秒もぶっちぎる馬だし相手が悪かった。
十分チャンスあるでしょう。
2枠⑦ プラダリア 好位
できれば内ラチ沿いは避けてもらいたいんだが…
3枠⑪ カーインジェネレーション 先行
5月の初の2400mでは先行してバテた。
前走の2000mGⅡで先行して2着に粘ったのは評価したいが距離延長がいいとは思えない。
4枠⑤ イレジン 差し
前走の英チャンピオンSは直線で馬群がゴチャついてスムーズには進めないながらも4着に。
脚色は悪くなかった。
重馬場の方が得意そうでここはジャパンカップみたいになりそう。
追切の動きよかった〇
5枠② ジアヴェロット 差し/追い込み
欧州のステイヤータイプが馬券になるレースじゃないと思う。
6枠④ ドバイオナー 好位/差し
今年のサンクルー大賞典勝ち
スローペースを内の好位から抜け出しての勝利
ラスト400mは約22.3秒
しかし、次のバーデン大賞ではファンタスティックムーンをガチマークして抜けず2着。
香港では2000mで4,3着あり今回も馬券内あり得る。
7枠 ⑨コンティニュアス 好位/差し
どうも今年に入っての成長が見られない。
8枠 ⑫エンスード 好位/差し
前走はロマンティックウォーリアーのから離された2番手グループの一角。
何気に2番人気だったので期待されている馬。
穴馬としておさえるのはアリ
9枠 ③ルクセンブルグ 先行
この馬も今年に入って去年以下のパフォーマンス。
去年の香港C2着というので買ってもいいのだが…
追切の動きは悪くないので復活あるかも。
10枠 ⑩ラシティブランシュ 好位/差し
5月に軽い斤量で2400mGⅢに勝ちGⅠでも3着
同じ斤量ならファイブジーパッチの方が上か?
11枠 ⑧ファイブジーパッチ 差し/追い込み
香港の2000~2400mのGⅠで3,6,5,6,2着
手広く買うならおさえる感じ
12枠 ⑥マルキザ 好位
今年2戦目のシャンティイの重馬場2400mGⅡでドバイオナーに先着しジュンコの2着
重馬場が得意そうな馬
2走前はロンシャンの不良2200mGⅡでゴリアットの0.27差3着
前走のドイツGⅠは5着だが大差負け