
株:8月27日 動き始めた小型成長株:鈴木さんの銘柄選別
このnoteは素人の妄想の垂れ流しであり、特定の商品の勧誘や売買の推奨等を目的としたものではなく、特定銘柄および株式市場全般の推奨や株価動向の上昇または下落を示唆するものでもなく、将来の運用成果または投資収益を示唆あるいは保証するものでもない。
最終的な投資決定は読者ご自身で判断するっス。
やる気のない相場
売買代金も出来高も少ない日々が続きます。
空売りさんも昨日一昨日は44だったのが39.5に落ちました。
まさに様子見と言った感じですね。
NVIDIAの決算を前に半導体関連は日本、ナスダックの両方とも値を下げている。
木曜早朝のNVIDIAの決算が良くても来週の月曜はレイバーデイなのでアメリカ株はすぐに売られてしまいそう。
日本の半導体関連はNVIDIAの決算が短期的なカンフル剤になりそう。
しかし、来週金曜に雇用統計で悪い数字が出て全てが台無しになる未来><
まぁ、そんなんじゃ誰も買いたくはないか。





8月27日


グロースは安すぎた
7月のアメリカでもマグニフィセント7が高くなり過ぎて売られ、その資金が中小型株に流れてラッセル2000が急騰する現象がありました。
マグニフィセント7の株価が十分に下がると、再びマグニフィセント7に資金が戻ってきました。
日本は春よりも円高になって自動車、商社、銀行などの円安で恩恵を受ける銘柄が下げました。
トヨタは今日1.79%上昇したが昨日の下落幅2.31%の方が大きく、元気がないです。
円安恩恵銘柄に入っていた資金が『安すぎた』グロースに流れこんだのが現状でしょうか?
グロース銘柄はプライム市場の銘柄よりも売買代金も少ないので少しの資金で株価も上昇しやすい。
円安恩恵銘柄は株価が魅力的に見えるまでは待った方がいいかな。
ただ、グロースの中でも成長中!というような魅力的なグロース銘柄とそうでない停滞している銘柄では今後差が大きくなりそう。
じゃあ、どんな銘柄がいいのか?
教えて~!鈴木さん!!!



動き始めた小型成長株 By 鈴木さん
今日のマーケットプレス午後の鈴木さんによる銘柄選別方法
1. 売上高が爆発的に伸びている銘柄。
売り上げが今期5割以上伸びている会社
営業利益が黒字の会社
ROEが20%を超えるくらい
極めて高成長のハイパーグロース株。
M&A総研 9552
売上がほぼ2倍。
AIを使って跡継ぎのいない中小企業の事業承継を行う。
営業利益8割増益
ROE96%
GENDA 9166
M&Aを駆使して成長する代表格。
買収先としてターゲットにしているのがクレーンゲームなどのアミューズメント。
売上成長率8割
営業利益30%増
ROE22%
PSRも2倍弱
ボードルア 4413
8月5日も逆行高で注目
ITインフラを構築する専門家集団
売上成長率56%
営業利益53%増益
ROE40%
ベストワンドットコム 6577
クルーズ船の予約サイト
売上高成長率140%
営業利益1300%増
ROE32%
PSRでも株価売上高倍率でも割安
2. 前期減益
今期予想は急速に回復して今期増益を取り戻す。
自己資本比率80%以上
ROE7%以上
ワークマン 7564
2年連続の猛暑で工事現場でファン付き作業着が売れてる
ROE13%
営業利益は前期が4%減益。
今期は2%増益。
円高はメリット。
ハニーズHD 2792
全国展開しているアパレル
ROE11%
営業利益は前期が9%減益
今期は6%増益
完全無借金
PBR0.9倍
PSRも1倍以下
M&Aキャピタル 6080
中小企業の事業承継を中心に
ROE15%
営業利益は前期23%減益
今期は9%の増益
3. 売り上げが800億円を少し下回る位
PSRが2倍より少し低い
最高益更新
配当金を出している
JBCC 9889
東京駅の前に本社があるシステム開発
ずーっと伸びている会社
ROE15%
配当利回り2.38%
ジャパニアス 9558
IT人材派遣
売上16%増で最高益更新
配当利回り4%
ラクスル 4384
今回の小型成長株のきっかけを作った会社
M&Aをテコにして大きく変貌し始めている
売上高24%成長
今回1円70銭の初配当を発表。