
ブリーダーズカップ 2024 予想
BCターフ
◎⑪レベルスロマンス
〇②エミリーアップジョン
▲ウイングスパン
△シャフリヤール
△⑤ジェイアービー
△4ルクセンブルグ
BCクラシック
◎⑥デルマソトガケ
〇⑭ネクスト
▲①フォーエバーヤング
△③シティオブトロイ
△⑬ニューゲート
△⑨フィアースネス
BCフィリー&メアターフ
なんで日本馬が出走してるディスタフは対象じゃないんだろう?
オッズ
左アメリカ、真ん中日本、右ブックメーカー
④ 3.5 13.7 6
③ 5 1.9 4
⑦ 7 3.4 5
⑩ 9 25.9 8
⑧11 6.0 26
②13 30.4 13
⑤13 143.4 23
⑨16 7.6 34
①21 23.4 29
⑪21 155.1 51
⑫21 31.7 19
⑬31 111.5 67
印
◎③シンデレラズドリーム
〇④ウォーライクゴッドネス
▲⑧ハングザムーン
△⑩モイラ
△⑨アニセット
△⑤ディディア
馬達
④ウォーライクゴッドネス 差し
BCターフは3,7着で今年は牝馬に参戦
前走はファーブリッジの2着
これはタイムは遅いがEquibaseのレイティングでは120と高く評価されている。
スローからの上り勝負になるよりもペースは流れてくれた方がいい。
③シンデレラズドリーム 追い込み
アメリカのGⅠを連勝しているがEquibaseのレイティングは110
2走前は1900mのトラックレコード
そのレース3着のシーフィールズプリティは10月にソプラノを破ってGⅠ勝ち。
シンデレラズドリームは前走は3-4コーナーで大外を周って差し切り勝ち。
強い勝ち方。
前走も直線での脚は強烈。
⑦コンテント
重馬場で連敗。
良馬場で巻き返すかもしれない。
⑩モイラ
去年のBC牝馬3着。
今年も2,1,2着と好調持続。
前走は逃げ馬に大逃げされて届かず。
2200mは初めて。
3着ありそう
②フルカウントフェリシア
前走大逃げで勝った。
今回はマークされるだろう。
⑧ハングザムーン
フルカウントフェリシアに騎乗していた木村騎手はこちら。
ここ2戦は強い勝ち方。
BCマイル
隠し味にインリアリティ
ミスプロ、ヌレイエフ、カロ、ホイストザフラッグ
ダンチヒ、クラフティプロスペクター、ファピアノ、アホヌーラ
ストームキャット、ドゥバウィ、ラーイ、ディストーティドヒューマー
フランス重賞、アメリカ実績
オッズ
左アメリカ 右日本
⑥4.5 3.5
⑦5 1.6
⑨5.5 11.8
⑫7 24.6
②21 105.8
③21 5.2
⑤21 157.1
⑧21 78.6
⑩31 139.5
⑪31 9.9
日本びいきな予想です。
適性ありそうで、可能性あるなら日本馬応援ですよ!
◎③ジオグリフ
〇⑦ポルタフォーチュナ
▲⑪テンハッピーローズ
△⑫カールスパークラー
△⑨ヨハネス
△⑧モアザンルックス
能力高い追い込み馬。
口向き悪く、スムーズに追えるかどうか。
馬達
⑥ノータブルスピーチ
ドゥバウィ、ダンチヒ、サーアイヴァー、ヌレイエフ、カロ
シーキングザゴールド3x4
血統◎
サセックスSは速い馬場だったが2000年以降で最速のタイム
不可解な負けが2回。
〇✖なら今回は買い。
印象としては、切れる脚はない。
押し切るレースが得意。
スタートで前に付けれなければコーナーが多い競馬場は苦労しそう。
消してみる。
⑦ポルタフォーチュナ 先行
ストームキャット、インリアリティ、ダンチヒ、セクレタリアート
去年のBC2歳で2着
マイルGⅠ3連勝。
ここ2戦は直線だが、去年BCで小回り実績あり
勝ち負け
⑫カールスパークラー 逃げ/先行
ストームキャット、マキャベリアン、ヘイロー、ロベルト、ファピアノ
今回も先頭に立ちそう
前走のEquibaseレイティング117
3着期待
⑨ヨハネス 先行
カロ、ストームキャット、APインディ、ヘイローダンチヒ
血統〇
今年のEquibaseレイテイング最高は116
③ジオグリフ 好位
ストームキャット、インリアリティ、ヌレイエフ、サンデーサイレンス
ミスプロ5x4
血統〇
2021年デルマーのマイルではサンデーサイレンス系のIvarが3着している。
中山記念上位組は海外の洋芝で活躍する。
安田記念はこの馬には合わない春の東京でロマンティックウォーリアーから0.5差は頑張っている。
札幌記念でも地味に頑張っている。
調子は上がってきている。
ラッキーな事に内枠をひけた。
今回は狙い目だろう。
海外のオッズで買いたいw
⑪テンハッピーローズ 追い込み
ロベルト、シアトルスルー、サンデー、カロ
2021年に勝ったスペースブルーも1200~1400mで実績のある馬だった。
スタートの悪い馬ではなく、流れに乗れる。
手前替えのピッチの速さから小回りコースでも大丈夫。
これはちょっと楽しみかもしれない。
⑧モアザンルックス 追い込み
ヘイロー、ストームキャット、ファピアノ
GⅠ連続2着中
後方から差してカールスパークラーの2着というレースを続けている。
ちょっと口向きの悪い馬。
前走は直線でスムーズにいかなかったがいい脚で2着に追い込んだ。
スムーズに追い込めるかどうかが問題だが能力は高い。
②チリフラッグ 追い込み
ヌレイエフ、ダンチヒ
追い込みではこの牝馬の方が⑧よりもスムーズに走れるが、能力は⑧の方が上かな?
⑩ウインフォーザマネー 好位/差し
APインディ、インリアリティ、ダンチヒ、ロベルト、49er
前走のウッドバインのマイルGⅠを好時計勝ち。
ウッドバインは速い時計がでる競馬場ではあるが。
反発力を使う走りで高速馬場得意そう。