![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161210099/rectangle_large_type_2_a3e5b4bd03749cc0fb8f4b303c9cb53f.jpeg?width=1200)
エリザベス女王杯 2024 予想 ◎ラヴェル
土曜の京都競馬場
クッション値11.1
11月11日を前にして1が並んでいると気になる。
アメリカではヴェテランズデイですねー。
戦争の無い世の中…は人間が人間である限り無理だから、戦争の被害に巻き込まれませんように…という身勝手な願いをします(ひとでなし)
速い時計が出ている。
これまでの良馬場の京都エリ女だと1-2コーナーで内を走った馬が有利だった。
去年がいい例ですね。
今年は、外側が有利に見えます。
9R 2000m(内)1分57秒8
速い時計が出ている。
過去10年の10、11月の京都2000mでは3勝クラスでは最速。
最も速かったのは2015年の秋華賞ミッキークイーンの1分56秒9。
その年の3勝クラスで1分58秒2。
今年の秋華賞は1分57秒1で2番目に速かったので今年は基本的に速い馬場。
2015年には2勝クラスでグリュイエールの2分10秒9がある
グリュイエール(ディープインパクトxキンカメxゴーンウエスト系)
2015年のエリ女は稍重で速い馬場ではなかった。
今年は勝ち時計2分10秒台で上がり33秒台の決着になりそう。
時計が速くなってアメリカ血統も必要になってくる。
1着ショウナンアデイブは1-2コーナーは外2列目の先頭だったが向こう正面からは外3列目の先頭。
普通なら不利の外3列目先頭で勝ち。
内ラチ沿いを走った逃げ馬(5人気)最下位、4人気が11着、後方のミスタージーティーも6着。
外>内の馬場。
1着ディープインパクトx(APインディxミスプロ)xファピアノ系
2着ハーツクライx(ロベルトxダマスカスxレイズアネイティヴ)
3着リオンディーズxステゴxストームバード系xボールドルーラー系
![](https://assets.st-note.com/img/1731136339-jyB4Ldpsm9l3k8iNQ2HVGCIv.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731136460-zZt0HQeMLTODpc7RufXCNES8.png?width=1200)
11R デイリー杯 1分34秒7
ちょっとメンバーレベルが疑問視されているデイリー杯
![](https://assets.st-note.com/img/1731137107-ZnN2IKlYvbrPyVxBU4SAi6eC.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731137151-X3Gmz0eBy1SFbfAhVQcu72rn.png?width=1200)
12R 2400m 2分26秒9
外側を走った2,5,1人気が上位3頭。
![](https://assets.st-note.com/img/1731138795-LwX065PKG17dJIEpRunfUsbH.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731138863-3oAqdf9MbHjKXFnQOJN6BDGY.png?width=1200)
展開予想
逃げるのは④コンクシェル
助手さんの『自分のリズムで道中、息が入る形に持ち込みたいと思う』というコメントもあり、この馬はペースを落ち着けたい。
問題は後続が緩いペースを嫌って仕掛けるかどうか。
1人気⑦レガレイラが後方待機で2人気①ホールネス,3人気⑫シンティレーションも中団。
前は動かないかな。
中団から前の馬が2頭、外差しが1頭馬券になる感じか?
⑦レガレイラはスタート次第だが、後ろ過ぎないポジションを希望している。
助手さんのコメント『今回はルメール騎手もポジションを取りにいくと思う。前回以上の状態で出走できると思います』
ただ、これはお馬さん次第で⑥と⑨のスタートが早いと厳しくなる。
ダービーはスタート良かった。
②ライラックは今回は後ろからになると思う。
相沢調教師のコメント
「時計はちょっと遅かったけど、動きは良かったよ。エリザベス(女王杯)は走る。出して行くと引っ掛かるから、しまいで脚を使ってはまるかどうか」
この『出していくと引っかかるから』と言うのは前走の府中牝馬でのことを言っています。
騎手がスタートで位置を取りに行ったので馬が最初からスイッチが入ってしまい、後半に脚が残っていませんでした。
今回は外>内なので外3列目先頭でも通常よりは不利は少ない。
それでもできれば前に馬を置いた方がいい。
外で先行しそうな⑪スタニングローズ、⑭ハーパー、⑮ゴールドエクリプス、⑰コスタボニータの中で下の図で⑮の位置は避けたい。
⑪⑭の位置が取れる馬が有利。
外の差し馬⑯⑨⑫⑦⑤
内枠の①②③がどうやって外に出すか
![](https://assets.st-note.com/img/1731142223-pwbAU9RmFYv7kKOtdTJP5nSz.png)
追切
坂路
⑪スタニングローズ 53.7-12.9-11.6
⑬サリエラ 51.8-12.2-12.6
⑦レガレイラ 54.7-13.3-11.8
⑭ハーパー 52.5-12.5-12.7
①ホールネス 53.2-12.0-12.2
ウッド
⑦レガレイラ 51.8-12.4-11.0
⑮ゴールドエクリプス 52.6-11.7-11.1
⑭ハーパー 51.4-11.3-11.1
⑤モリアーナ 51.8-11.9-11.2
⑩エリカヴィータ 52.4-12.3-11.3
⑯ラヴェル 54.1-11.8-11.3
⑰コスタボニータ 53.2-11.3-11.3
④コンクシェル 50.0-11.3-11.7
⑧シンリョクカ 50.0-11.7-12.4
⑬サリエラ 50.6-11.8-11.8
⑧シンリョクカ
順調ですね
⑪スタニングローズ
ラスト1ハロンの自己ベスト
力強さが出てきた
⑬サリエラ
坂路で4ハロンの自己ベスト
今までにない強い負荷をかけた追切をした。
⑭ハーパー
動きはいい。
これで走らなかったらあきらめる
⑮ゴールドエクリプス
大きな跳びで元気一杯ですね。
こじんまりしていた春とは違う。
⑰コスタボニータ
順調
評価
勝ち負け
レガレイラ
ハーパー
2着候補
シンティレーション
ホールネス
3着候補
ライラック
シンリョクカ 外過ぎる枠はいや
スタニングローズ 良馬場で内枠なら
サリエラ 外の列で壁を作れれば
穴馬
ラヴェル 崩れず安定している
印
2024年前半芝重賞59レースの結果
◎【8-9-3-39/59】勝率13.5%、連対率28.8%、複勝率33.9%
〇【4-8-5-42/59】勝率6.8%、連対率20%、複勝率28.8%
▲【4-7-5-43/59】勝率6.8%、連対率18%、複勝率27%
◎の単勝を買った場合の回収率162%、複回収率96.9%
◎〇の単勝を買った場合の回収率98%
◎〇▲でワイド3点を勝った場合の回収率77%
noteの1万円分の馬券を買った場合の回収率147%
59レースで1着に印(6頭)をつけたのは37回。
1,2着に印をつけたのは27回。
1,2,3着に印をつけたのは7回。
6頭ー6頭で馬連15点買ったとすると59レースで88500円。
万馬券3つ含む回収97880円で回収率110.6%
6頭ー6頭で馬単30点買ったとすると59レースで177000円。
万馬券6つ含む回収198830円で回収率112.3
クッション値高いので春東京のオークスの実績を考慮してみた
◎⑯ラヴェル
明日はクッション値が高い馬場
高速馬場と言えば春の東京
オークスで先行しての4着はスピードの持続力を保証
今年の京都記念(2200m)では外で風を受けながら走るスタミナを消耗するレースで0.5差。
一番向いているのは2200mではないか。
マーメイドSも2着と0.2差。
ホールネスとの斤量差を考えればこちらが上かも?
前走は+16キロだし、位置取り後ろ過ぎて届かずも上り4位タイでしっかり走っている。
外の方がいい馬場で壁も作りやすそうな枠の並び。
体重が絞れていればなお期待できる。
〇⑭ハーパー
リピーター。
フォトパドックでは一番良く見えたし、追切もいい。
あとは馬の気持ちの問題。
これでダメならしょうがない。
オークス2着
▲⑦レガレイラ
本当にスタートと位置取り次第。
ペースが上がりそうにないので最初の位置取り重要。
ダービー、ローズSで見せた脚から3着には入るだろう。
今年のこれまでの古馬混合でも3歳馬は強いし、外せない。
△⑪スタニングローズ
けっこう人気しないですね。
追切かなり良くなっています。
コース的には阪神の方がいいとは思いますが、高速馬場なのでオークスの2着実績もプラス
△⑬サリエラ
オールカマーは内でやる気なくなったと妄想。
外枠で去年よりも積極的な位置取りできればチャンス。
ダービーの日の目黒記念で0.1差もあり高速馬場OK
△⑫シンティレーション
この夏から馬がしっかりしましたね。
レガレイラに負けない末脚を使えるはずです。
ただ、去年もそうだったのですがマーカンド騎手は少し仕掛けが遅れるかもしれない。
次点
⑧シンリョクカ
オークス5着だし、成績向上だし、位置取り的にも有利。
6頭には入れられなかったけど買いたい馬ですよね
⑮ゴールドエクリプス
プリンスリーギフト持っていて、母父ハービンジャーと今の京都に合いそう。
追切の動きも春より全然いいし去年よりもいい。
ワイドで人気馬に流すのも面白そう
④コンクシェル
楽に逃げれそうな逃げ馬は押さえたい
馬券
これはnoteで馬券成績を見るための1万円馬券です。
回収率は2023年は93%、2022年は111%でした。
2024年前半は、回収率147%
◎の単勝を買った場合の回収率162%、複回収率96.9%
◎〇の単勝を買った場合の回収率98%
◎〇▲でワイド3点を勝った場合の回収率77%
単勝⑯1000
ワイド⑯⑭⑦ 3x300
3連複 18x100
⑯⑭⑦-⑪⑬⑫-⑯⑭⑦⑪⑬⑫
馬単
1着⑯ 2着⑭⑦⑪⑬ 4x200
1着⑭ 2着⑯⑦⑪⑬ 4x100
3連単
1着⑯ 2着⑭⑦⑪⑬ 3着⑭⑦⑪⑬⑫ 16x200
1着⑭ 2着⑯⑦⑪⑬ 3着⑯⑦⑪⑬⑫ 16x100
3連複⑪-⑦-⑫⑬⑭ 3x100