
Photo by
yutthinote6686
サイバー攻撃 これも公的機関を利用して(安く)防御力を高めよう
サイバー攻撃、増えていますね。
どうしてもこういうものへの対策は後回しにしてしまいがちです。その気持ち、わかります。
特に中小企業では、対策があまりとられていないという調査結果もあります。
ただ大手企業を中心に、取引先等を含めたサプライチェーンに対してセキュリティ対策を求める動きも増えています。
つまり、ちゃんと対策しない企業とは、もう取引してやんないよ!ということです。
取引先からのそのような要望をすでに受けている企業も多いのではないでしょうか。
セキュリティに関することは専門性が高く、なかなか理解ができなかったり、また費用がかかったりして、余計に後回しにしたくなります。
しかし探せば公的機関でわかりやすい情報発信がされていたり、セミナーが開催されていたりします。
というわけで、そんなセミナーのご紹介。(2022年5月30日と31日)
東京商工会議所の主催です。
無料ですよ!
いったんおとなしくなったと思っていたら再度、世間を騒がせているエモテットについて学べるセミナーです。