バゲット修行「クープナイフの向きが逆だ!」&キャンバス地の代用術
バゲットのクープ入れ
こんにちは^^
久しぶりにゴロゴロ、だらだらしながら日ごろの疲れを癒しているこびとです^^
いきなりですが、以前「こびとアホじゃん!」と非常に呆れた突っ込みを入れざるを得なかった気づきを白状します(笑)
あのですね・・・
僕クープナイフの持つ向きが逆でした!!!
「・・・(目が点)(・-・)」
つまりこういうこと。
すごい初期の頃、まだクープナイフを手に入れた手の頃にたまたま見たどこかのブログか何かで、こちら向きで紹介されていて、「そうか~こんな不思議な持ち方するんだ~~~へえ~~~」と思って、それ以来ずっとこちら向きだったのですが・・・
最近
「もう!なんでクープこんなにできないの!!!」
とちゃぶ台をひっくり返し、
YouTubeでクープ引きの動画を見まくったところ、
皆さん僕とクープナイフを持つ向きが逆じゃないですか!!
つまりこういうこと。
この刃の向きで、角っこの部分を生地に当て、すすっと引いてらっしゃって・・・。
まあ、考えてみたら「普通その方が刃が入りやすいよね」とわかるようなものですが、
一番最初に見た情報の威力ってすごいです。
普段からネットの情報は1つだけを見るのではなく、いろんな情報を見てから「こうしよう。ああしよう」と決めた方がいいですね。
もちろんその一番最初の方のクープはちゃんと開いているのですから、間違いではないのでしょうが、
試しにここのところすべてのクープ入れを
こっちにして挑戦しているところ、今までよりも断然クープが入れやすく、(まだ完璧じゃないですが)今までよりもクープが開くんです!!
まだ開くと言っていいのか分からないほどの開き方ではありますが、クープが消える現象はなくなりました(笑)
いつも引き攣れちゃってたクープが、ご覧のとおりスッと入るようになったのです!!!嬉しすぎる!!
クープとわずかなエッジが実は確認できるバゲット(笑)
はい、もっと頑張りますよ~~~練習あるのみ!!
動画を観察するに、僕のクープは線と線の間の幅が広すぎますかね??
次はもっと動画に似せてがんばろう。
最近のバゲットはクラムも向上してきました!!
だから味の方もよりよくなってきて・・・
2日に1本は焼いているバゲットを、飽きないようにひたすら工夫して食べ続けているこびと家ですwww
廃棄は出てません♪よい!!
早くお店のバゲットみたいに、まるっこいクープが可愛く開いた美しいバゲットが作れるようになりたいです!!
もしも僕みたいなクープナイフの持ち方してた方がいらっしゃいましたら、ぜひ逆にしてやってみてくださいねwwwww
「えーーーっ、クープ引きやすっ!」って驚くこと間違いなしwwwwww爆
僕の8か月のクープ練習、最初からこの向きでやっていたならば、もっと違っただろうか・・・
なーんて。普段あまり「後悔」というものをしない性格なのですが、
「くそぉ~ 早くうまくなりたい!」って気持ちがwww
でもこれからやる練習・修行は、昔の練習の何倍もの意味と注意深さがある!!
ってことで、明日もバゲット練習です♪
キャンバス地の代用術
余談ですが、キャンバス地(パン作りで布どりをするときの布)を持っていない僕は、いつも2次発酵の際、こんなことをやっています(笑)
クッキングシートにのっけてやるときも、シルパンでやるときも、
キャンバス的に布どりして、上をいい感じな空間持たせて折り曲げ、洗濯バサミでとめちゃうんですwwww
部屋が乾燥している時にはこの上からビニールをかけてます。
何でもね、ないならないで、どーにかなってるっていうwwww
いつか本物買えますように!★
こびと