![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119113289/rectangle_large_type_2_a398c616cb1d729d26b4892cd5a948a7.jpg?width=1200)
福岡おもちゃ美術館
こんにちは、訪問看護ステーションkobitoです。
今日は、ららぽーと福岡にある、「福岡おもちゃ美術館」についてご紹介と、実際に行ったご家族のレポートを皆さんにお届けしたいと思います。
まずは小学校高学年のお友だち。
学校の校外学習でおもちゃ美術館に初めて行きました。
パパもママも同行しています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119039385/picture_pc_8e416edd288fddebb5175c5b0273deaf.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119113856/picture_pc_908eb2da64bbb06bd97c756085a4000a.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119039382/picture_pc_dc459467e8c03ba60d3487e9a1574ded.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119040488/picture_pc_932aabf36dd892440e01b31480026e05.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119113735/picture_pc_022a257d92bf81ec2a020601158b5e30.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119041200/picture_pc_b96e5e66fb9f6fa04bb6445acb0c1cd3.png?width=1200)
<ママからのひとこと>
果物狩りや野菜収穫、お菓子やさんやラーメン屋台など、本物そっくりの可愛いおもちゃに実際触れることができ、楽しい経験ができました。中も広くて動きやすくスタッフさんも親切に関わってくれました。
もう一人は年中さんで、家族でのお出かけです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119113411/picture_pc_7f53e53646ef378b5604f7aea5fe921c.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119040650/picture_pc_e77714c0d75ced7acfe8802a29a06c66.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119039821/picture_pc_2618aaada3fd9b23609e5084f61f3072.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119040030/picture_pc_ef05da454801e5c2e8337b6b6862dcf6.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119041071/picture_pc_17993a5b4de855dd5378daa3ef665106.png?width=1200)
<ママからのひとこと>
ラーメンやお寿司、ピザのお店屋さんごっこ、木のボールプールなどで遊べます。バギーに乗ったまま遊べるブースもあり、中でもイモムシ探しは親子で楽しめました。スタッフの方も医療的ケアに理解のある方ばかりで、館内でもケアしやすい雰囲気でした。トイレは館内にないので注意が必要です。(※外に出てすぐ近くにあります)
それぞれたくさん遊んで楽しんできたようです。
おもちゃ美術館には、おもちゃ学芸員という、遊びやおもちゃに詳しいボランティアさんたちがいて、いろんなことを教えてくれると思います。
ワークショップも随時開催されており、もの作りも体験できます。
たくさんの木に囲まれて、豊かな自然と、福岡に伝わる文化も学べる楽しいスポットになっていますので、ぜひみなさん遊びに行ってみてくださいね。
そして耳より情報!
11月11(土)、12日(日)に、おもちゃ美術館前のオーバルパークで「木育キャラバン」というイベントがあるそうです。
申し込み不要で入場無料みたいなので、興味がある方はこの機会に足を運んでみてはいかがですか?
↓↓↓
行ったらkobitoさんたちに感想聞かせてね〜。