【40K Incursion】ウルトラマリーンvsダークエンジェル
平日休みが取られたので金曜の夜からウォーハンマー。幸せですね。お相手はこの春から新社会人のAさん。社会人歴でいったら22年のアドバンテージがあるんですが、ウォーハンマー歴は数ヶ月差。こちらにいらっしゃる間に遊び倒したいですね。
【概要】
2024年3月8日(金) 17:00〜
ウォーハンマーストア千葉
40Kインカージョン(1,000PTマッチ)
ウルトラマリーン(わたし)対ダークエンジェル(Aさん)
【デタッチメント】
<ダークエンジェル>
ターミネーターキャプテン(WL)+デスウイングナイト5
インセプター3
インターセッサー5
レイヴンウイング3
よくわかりませんが、キャプテンに強化あり
<ウルトラマリーン>
グラヴィスキャプテン(WL)+ヘビーインターセッサー5
キャプテン+カンパニー・ヒーロー4
レフティナント+インターセッサー5
ブルータリス・ドレッドノート
デゾレイション・スカッド5
アグレッサー3
アンヴィル攻城部隊、強化なし
【配置】
四隅が初期配置地点で斜め同士拠点αβがペア。ダイスロールで初期配置がαになるかβになるかというルール。
指揮フェーズでマーカー5VP、最大15VP。最終ラウンドのみ終了時。
真ん中は重要拠点でラウンドが進むごとにポイントが上がるルール。(マーカーは左から時計回りに1,2,3,4で真ん中は重要拠点で5とする)
先攻はダークエンジェル。α地点(写真奥)では重要拠点に縦深マーカーセットされてるターミネーターナイト(ダ)の縦深に備えアグレッサー(ウ)がコンテナに張り付いてたんですが、それがディテンプター・ドレッドノート(ダ)から丸見え。
β地点(写真手前)ではレフティナント(ウ)に合流しているインターセッサー(ウ)が孤立。インセプター(ダ)に狙われるという絶望的な状態。
【ラウンド1】
<ダークエンジェルターン>
α地点、ディテンプター(ダ)がもちろん移動してきてアグレッサー(ウ)に射撃。その時点で1体撃破。突撃も受けて何もできず全滅。
β地点はインターセッサー(ウ)がインセプター(ダ)の射撃に屋内遮蔽あるも2体目撃破。
重要拠点マーカー5にターミネーターナイトがターミネーターキャプテンとともに縦深移動。
<ウルトラマリーンターン>
マーカー2付近のレイヴンウイング(ダ)に節目の近いかけてカンパニー・ヒーロー(ウ)とデゾレイション・スカッド(ウ)で射撃。カンパニーヒーロー(ウ)で突撃、1台撃破。(ここでマーカー2を踏み忘れるミス発生)
レイヴンウイング(ダ)の射撃にデゾレイション(ウ)1体やられる。
ブルータリス・ドレッドノート(ウ)はもちろんディテンプター(ダ)迎撃。メルタ浴びせてから突撃。
グラヴィスキャプテン(ウ)とヘビーインターセッサー(ウ)はディテンプター(ダ)スルーしてテックマリーン(ダ)に向かう。
β地点のインターセッサー(ウ)は全力でマーカー4を取りに移動。確保範囲になんとか足はかけられた。
【ラウンド2】
<ダークエンジェルターン>
ダークエンジェルは2拠点確保で10VP。
マーカー5を確保したターミネーターナイト(ダ)はマーカー3に向けて移動…足は遅い…
β地点ではインセプター(ダ)が追いつきレフティナント(ウ)とインターセッサー(ウ)を一掃…。指揮フェーズを迎えられず確保ならず…。
インターセッサー(ダ)はマーカー1をアビリティで確保しつつ中心のマーカー5に向かう。
白兵戦。ウルトラマリーンの殴りからブルータリス(ウ)がディテンプター(ダ)を撃破!
レイヴンウイング(ダ)からの白兵攻撃をしのぎ、カンパニーヒーロー(ウ)がレイヴンウイング(ダ)を撃破!キャプテンのパワーフィストとチャンピオンのパワーウェポンが心強い。
<ウルトラマリーンターン>
マーカー2を踏み忘れ、0VP。
デゾレイションスカッド(ウ)をマーカー2まで全力移動。カンパニーヒーロー(ウ)も真ん中のマーカー5へと急ぐ。
ヘビーインターセッサー(ウ)はテックマリーン(ダ)を撃破するものの、ターミネーターナイト(ダ)が目の前に迫る。
【ラウンド3〜4】
ターミネーターナイト(ダ)がヘビーインターセッサー(ウ)に突撃。ブルータリス(ウ)から警戒射撃するも、これはあんまり意味なかった…圧倒的な攻撃力に節目の誓い、あとデタッチメントルールでデスウイングはターゲットマーカー決めてその範囲内のウーンズを+1してくる。
グラヴィスキャプテン(ウ)のダメージ半減をスッカリ忘れ、アビリティのノーコスト戦術も使いこなせず全滅。ウォーロードなんですがダメダメでした。
そこにブルータリス(ウ)で激突&猛烈なる突進(激突アビリティ)&タロンの振り下ろし。このバトル最大の殴り合い開始!
中央マーカー5ではカンパニー・ヒーロー(ウ)がインターセッサー(ダ)に射撃&突撃。追い付いたインセプター(ダ)の警戒射撃が一発ヒット、連続命中2付いてるので3発ツインリンクで飛んできてこれが思いの外痛い。2体やられてしまう。
デゾレイション・スカッド(ウ)は動かずベビー&デタッチメントルールでウーンズ−1、アビリティで間接射撃でもヒットマイナスされず、遮蔽無効。イッキに安定。
重要拠点の戦いはカンパニー・ヒーロー(ウ)がインターセッサー(ダ)を全滅させるも、インセプター(ダ)になぜか接敵させてしまってて、殴られ全滅。インセプター(ダ)1体のみ残留。
この時点で
ダークエンジェル20VP
ウルトラマリーン20VP
【ラウンド5】
倒されてもそのターンの白兵はやり切るターミネーターナイト(ダ)に残り傷2にされながらも全滅させてブルータリス(ウ)は中央のマーカー5へ。満身創痍のインセプター(ウ)を撃破。
【最終集計】
ウルトラマリーンはマーカー2で5VP、中央の重要拠点マーカー5で15VP。
ダークエンジェルは全滅なもののインターセッサーが確保したマーカー1分5VPを追加。
◯ダークエンジェル25VP
●ウルトラマリーン40VP
(バトルレディ+10VP)
ウルトラマリーンが勝利しました。
【ウルトラマリーンの反省】
(1)グラヴィスキャプテン&ヘビーインターセッサー:見直しポイント1。まずキャプテンのCPなしの作戦を把握してないことと、ダメージ半減を失念して使いこなせず。ヘビーインターセッサーは対峙する相手がデスウイングのターミネーターナイトでなければもう少し仕事できたか?!
(2)レフティナント&インターセッサー:見直しポイント2。配置ルールで孤立してインセプターに追いかけ回されたので不運。マーカー踏んでたらもう少し足止めに使えたかも。レフティナントと組ませるメリットもなかった。チャプレインや他のキャラクターなら違うのかな?!FNPとかつけられないかな…
(3)アグレッサー:初期配置ミス。仕事せず初手でディテンプター・ドレッドノートの餌食に。デスウイングと近接する気満々で出しゃばり過ぎた。
(4)ブルータリスドレッドノート:何気にデビュー戦。ターミネーターナイトを半壊しつつも倒せた。メルタ射撃に激突アビリティと激突で殴り合う前に体力減らせるのが頼もしい。
(5)デゾレイションスカッド:ソコソコ仕事したがユニットを全滅させるほどでは。しっかりマーカー確保させてヘビーで間接射撃させることが大事。アンヴィルのデタッチメントと相性良いかも。
サージェントは見た目でスーパークラック・ロケットランチャーと思いこんでましたが、説明書通りだとヴァンガーランチャーになってました。次からちゃんと使おう。
(6)カンパニーヒーロー&キャプテン:想定以上に活躍。ベテランの会心ウーンズ付きの射撃に、チャンピオンとキャプテンの近接も悪くない、確保力もある。こちらもキャプテンのCPゼロアビリティーの活かし方次第でもっと仕事するはず。
【次回】
グラヴィスキャプテンとアグレッサー合流
加入
・インセプター
放出
・レフティナント
保留検討
・ヘビーインターセッサー
以上、楽しかったインカージョンの備忘録でした。