こんちにはド・ローカルです。
今回は趣向を変え、われわれ新聞社で使っている「業界用語」について書いてみたいと思います。〝隠語〟とでも置き換えた方が分かりやすいでしょうか? 警察、消防、役所など取材先の担当者が仕事で引用している言葉が、いつのまにか、新聞業界でも当たり前のように使われるようになりました。今回は警察取材で使われる用語を中心にご紹介したいと思います。
新聞紙面の見出しや記事上には登場しませんが、ごくたま~に、事件原稿の容疑者の供述などに引用されることがあります。刑事ドラマで使われることがあるため、聞き覚えのある方は多いかと思いますが…
それでは、まずは初級編から。
警察=サツ 刑事=デカ 犯人=ホシ、マルヒ
さらにレベルを上げます。
手錠=ワッパ 自宅=ヤサ 暴走族=マルソー
それではここで一つ問題です。下記の新聞記事をご覧ください。
1994年8月6日午前、神戸市中央区の福徳銀行(当時)で現金5億4100万円が強奪される事件が発生しました。私は入社間もない駆け出しのサツ(警察)回り記者でした。兵庫県警本部を担当する先輩記者から社会部(現・報道部)に第1報(連絡)がありました。
「神戸市中央区の福徳銀行でタタキ。チャカを所持。マルヒは2人」
第1報に出てくるタタキは強盗、チャカは拳銃(短銃)、マルヒは犯人・容疑者です。こうした警察用語はサツ回りの先輩記者から引き継いだり、警察官から教えてもらったりして身につけていきます。
◆
下記の写真は今年5月に発覚した尼崎市の汚職事件です。写真と記事を読んでどの言葉に警察用語が使われるのか見ていきましょう。
尼崎市職員贈収賄事件 市役所を県警が捜索
分かりましたでしょうか? この記事には2つの警察用語があります。まず一つ目は贈収賄事件=汚職事件です。汚職事件のことを「汚」の「さんずいへん」から「さんずい」と呼びます。
もう一つは警察が行う家宅捜索です。上記写真は兵庫県警が尼崎市の水道建設課に入るところを撮影した写真です。警察用語では家宅捜索のことを「ガサ」と言います。
一方、薬物捜査の際にも業界用語はよく使われます。
覚醒剤密売団 数十人を逮捕 容疑で兵庫県警 神戸拠点、中心人物も
これはみなさんご存じだと思います。そう「覚醒剤=シャブ」です。また、記事では暴力団と書きますが、我々は「マル暴」と呼んでいます。
ただ、薬物犯罪は、時代を重ねるごとに変化していきます。次の記事をご覧ください。
2ちゃんねる 違法情報放置 覚せい剤は「白」、大麻は「野菜」… 薬物取引で隠語使う
いかがでしょうか? 覚醒剤は「白」。大麻は「野菜」 ネット社会になり、隠語は広がりを見せつつあるように感じます。
最後に新聞業界で使われている警察用語の一部をおさらいしましょう。
<ド・ローカル>1993年入社。警察署を振り出しに兵庫県警本部担当、警察担当デスクなどサツ回り歴は10年以上です。駆け出しのころは、飛び交う隠語にチンプンカンでした(笑)。警察現場を離れて久しいので、今でも取材現場で頻繁に使われているのか? 分かりませんが…
#刑事ドラマ #警察隠語 #兵庫県警 #新聞業界 #強盗 #汚職 #拳銃 #2ちゃんねる