こんにちは、ぶらっくまです。
つい先日、新しいもの好きの私にとって、ちょっとうれしいニュースがありました。
マリンピア神戸、11月に再オープン/ラグーン新設、周辺にレストラン
「マリンピア神戸」がある垂水区は、神戸市の南西部に位置します。淡路島と本州を結ぶ明石海峡大橋を間近に望み、リニューアルのために休館する前は、お気に入りの場所でした。再オープンは少し先になりますが、人工ラグーンなどの新しい景観が楽しみです。
もうすぐ開業の新施設もあります。上の「マリンピア神戸」よりは少し東、同じく神戸の海沿いに位置する「神戸須磨シーワールド」です。
新スマスイ 6月1日開業/料金は変動制
関連して、こんなニュースもありました。
新スマスイ内覧 倍率657倍⁉
無料だからという理由が大きいでしょうが、すごい倍率ですね。市の期待通りに人気施設となるか、注目です。
既にテレビCMなどのPRも盛んに行われています。
須磨シーワールド公式ソングにmiletさん/新曲書き下ろし、アニメCMも放送
神戸の海沿いの新施設といえば、記憶に新しいのが「神戸ポートタワー」のリニューアルオープンです。以前もこの「うっとこ兵庫」で少し触れましたが、こちらは市中心部のウオーターフロントに位置します。
ポートタワー、360度の絶景/2年半ぶり再開
動画もあります。
神戸ポートタワーから程近いエリアには来春、さらに別の新施設も誕生する予定です。アリーナです。
神戸港の新アリーナ 名称決定/25年春開業、VIPフロアや周辺に飲食店
変貌するウオーターフロント。神戸にお出かけの際の参考にしてみてください。
〈ぶらっくま〉
1999年入社、神戸出身。オープン間近の「神戸須磨シーワールド」について、私が勤務する編集局内ではいまだ旧施設(須磨海浜水族園)の略称「スマスイ」を使っている人が大半です。長年そう呼んできた市民もそうかもしれません。新施設の略称はやはり「スマシー」でしょうか。文字にすると、なんかしっくりきませんが。「須磨シー」の方がいいですかね。どちらも、まだ神戸新聞の記事見出しで使われたことはありません。