行楽の秋ですね。9月の「シルバーウイーク」は終わってしまいましたが、季節外れの記録的な暑さが続いたこともあり、最近になって「休日にどこかへ足を延ばそうか」と考え始めた方もおられるのではないでしょうか。
ドライブ旅行の定番の立ち寄り先といえば、「道の駅」が浮かびます。実は今年は、1993年に全国で103の「道の駅」が初めて登録され、制度が始まって30年の節目。今やドライブの休憩場所にとどまらず、体験型施設を併設するなど個性豊かな駅も登場し、道の駅自体が観光地となっています。
国土交通省によると、5月末時点で全国にある道の駅は1204駅。都道府県別の内訳で最多は、登録数が唯一、3桁に上る北海道の127駅。次いで2位が岐阜県、3位が長野県、4位が新潟県、5位が岩手県と和歌山県。
そして、ここ兵庫県には、6番目に多い35駅があります(福島県、熊本県と同数、同順位)。今回はその35駅から、私、ぶらっくまの独断で、絶景や施設の充実度、独自路線などが売りの3駅をご紹介します。
道の駅神戸フルーツ・フラワーパーク大沢(神戸市北区大沢町大沢)
「道の駅」に関する各種サイトの人気ランキングで1位になることもある、こちらの駅。広大な敷地に遊園地や飲食・物販施設、バーベキュー場、猿まわしの劇場、ホテル、日帰り温泉(ホテル内)、プール(夏期)などなど、実にさまざまな施設があり、一日中いても飽きません。その名が示すように、フルーツ狩りも体験でき、季節の花々も目で楽しめます。
さながら大規模レジャー施設のようですが、こちらの道の駅、元はテーマパークだったんです。2017年に道の駅として生まれ変わりました。
道の駅あわじ(兵庫県淡路市岩屋)
こちらの道の駅は、淡路島と神戸市を結ぶ明石海峡大橋の真下に位置し、橋桁を見上げることができる絶景スポットです。夜は橋のライトアップが楽しめます。地元グルメを手軽に味わえるのも魅力で、毎年4~11月には、淡路島ならではのこんなメニューもあります。
道の駅あわじには複数の飲食店舗があり、海鮮丼や穴子丼、淡路牛バーガーや地ビールなどと並んで、今の時期は「生しらす丼」も人気のようです。
道の駅「あゆの里矢田川」(兵庫県香美町村岡区長瀬)
三つ目は、ユニークな試みで注目を集めた駅です。といっても、独自の施設やイベントとか、そういうこと以上に、とにかく「駅長さん」が…。一言で説明するのが難しいので、2018年の過去記事を読んでいただければ。
ユニークの意味、お分かりいただけたでしょうか。「日本一ダメな道の駅」という不名誉な称号がネットやテレビですっかり広まってしまった同駅ですが、阿瀬駅長にはその後もたびたび神戸新聞にご登場いただいています。
上の記事から約5年。阿瀬駅長の奮闘は続いています。
阿瀬駅長のキャラクターが注目されがちですが、連日のように投稿されている同駅のX(旧ツイッター)を見ると、天然の鮎の塩焼きが実に美味しそう。川のせせらぎ、満天の星空など、豊かな自然も魅力です。ネットでは香美町が運用するライブカメラの映像も見られますよ。
〈ぶらっくま〉
1999年入社、神戸出身。先日、久しぶりに会った会社の同期デスクとの会話で、キャンピングカーの話題になりました。彼いわく、「老後はキャンピングカーで旅するのが夢やねん」。気の向くままに車を走らせ、各地のご当地グルメを味わい、星空の下で眠る。「ええなあ」と2人で天を仰ぎ、会話は途絶えました。夢のまた夢ですね。