マガジンのカバー画像

ディープ神戸

32
神戸について掘り下げた投稿をまとめています。あなたの知らないKOBEが見つかるかも
運営しているクリエイター

#須磨

ロープウエー行き交う街、神戸

神戸でよく目にするものの一つにロープウエーがあります。都市部に近い山上に観光施設が多いからでしょうか。六甲山系に複数の路線があり、車窓にはそれぞれ異なる眺望が広がります。そんな神戸のロープウエーを播州人3号が紹介します。 まずは神戸布引ロープウェイです。山陽新幹線「新神戸駅」近くから布引ハーブ園までの約1・5キロを結びます。高低差は330メートル。車窓から神戸の街並みが一望できます。  「新神戸ロープウェー」として親しまれてきましたが、2010年、布引ハーブ園とともに神戸

山の向こうに広がるニュータウン、須磨・妙法寺駅界わい

六甲山系の山々と海の間に街が広がる印象の強い神戸ですが、山の北側にも大規模な住宅地が点在します。「山、海へ行く」とも言われ、高度経済成長期に山林を切り崩して誕生したニュータウンです。神戸市須磨区にある地下鉄妙法寺駅周辺の魅力を、播州人3号がお伝えします。 きっかけは販売店の所長さんとの会話でした。 「私の担当する妙法寺にもいいところがいっぱいありますよ」 絶好のお題をいただき、さっそく過去記事をまとめてみました。 神戸市西部の須磨区や西区は今では想像もつきませんが、元々広