マガジンのカバー画像

ディープ神戸

32
神戸について掘り下げた投稿をまとめています。あなたの知らないKOBEが見つかるかも
運営しているクリエイター

#液化水素

ターミナル、出会いと別れの交差点

「ターミナル駅」と聞けば、出発を待つ長距離列車なんかが登場する映画の1シーンを思い浮かべます。そもそも「ターミナル」ってどういう意味でしょう。再開発の進む神戸・三宮を歩きながらふと疑問が浮かびました。播州人3号が神戸のターミナルを探します。 ターミナル駅、ターミナルビル、ターミナルホテル…。ミナトを通じて外に開かれた都市だからでしょうか、神戸には「ターミナル」の付く施設が多数あります。 「終点」「末端」の意味を持つ「terminal(ターミナル)」が語源で、鉄道などの終点

門出の季節に、迫力満点の船の旅立ちを集めました

春は旅立ちの季節です。何かふさわしい記事がないかと探していたところ、進水式が目にとまりました。大海原への門出を、盛大で、迫力ある写真とともに播州人3号がお伝えします。 紙面には潜水艦の進水式がたびたび登場します。 それには理由があります。 潜水艦の建造を神戸が一手に引き受けるからです。 川重、神戸で建造 潜水艦「とうりゅう」進水 海自、21年に配備名前は兵庫県内の名勝にちなんで付けられています。 記事にある通り、潜水艦は川崎重工業神戸工場と三菱重工業神戸造船所が建造し、交