旅を120%楽しむ方法
こんにちは、4回生の弓場です!
田代にシェフ並の舌をもつと言われましたが、残念ながら美味しいものが大好きないたって普通の舌しかもっていません笑
今まで食べた料理のなかで一番美味しかったものを考えてみたのですが、一番は決めることができなかったので最近食べてほっぺが落ちた料理を紹介します!
写真からわかるように大きな茶碗蒸しの上にカニの身が丸ごとのっていて、ボリューム満点でした!
茶碗蒸しの優しい甘さとカニの身から出る旨味を、柚子の皮の風味がうまくまとめていてとっても美味しかったです☺
富山旅行での食事について触れたところで、今回のnoteでは私の旅のこだわりについて書こうと思います!
旅をするといっても、行き当たりばったりの旅を楽しむ人や計画をたてて綿密に実行する人など様々だと思うのですが、私はそれなりにちゃんと計画をたてて旅に臨むタイプです。
宿や交通機関などの予約をすることはもちろん、旅中に訪れたいところを調べたり、お昼に食べたいものを食べログで探したりと前々から準備を進めます。
この話を団員に伝えたところ数名からしか共感を得られなかったのですが、私は計画をたてる旅には3つの良さがあると思っています。
まず一つ目は何よりもぐだぐだな旅にならないということです!
私は計画をたてる中で移動手段についても調べることが多く、そこでその土地の交通の便を確認するようにしています。
東京や大阪であれば困ることはそれほどありませんが、例えば富山などでは電車やバスが1時間に1本であり、それを逃すと行きたかった場所に行けなくなったり、長い暇な時間ができてしまったりするため、ある程度乗る電車に狙いを定めておくことが重要になります。
限られた旅の時間で色々なことを満喫するためには、時間の制約がある交通面だけでもちゃんと調べておくと良いと思います☺
二つ目は旅の楽しさを長い間味わえるということです!
計画をたてるということは早い段階から旅のことを考えるということだと思うのですが、そのように旅行先のことを調べているとこの施設は面白そうだなぁ、この海岸は綺麗そうだなぁと旅先に思いをはせることができます。
この時間があることによって旅のわくわく感を長い時間味わうことができ、さらに期待も倍増するので、ぜひみなさんには旅の準備を早いうちに始めてほしいです☺
最後はその土地への理解を深められるということです!
地理専攻丸出しの思考ですが、旅はその土地で様々なものに触れ、その土地だけの空気を感じることが一番の魅力だと思っています!笑
土地の良さを感じることについては事前に調べていなくてももちろんできるのですが、行く前にたくさん調べておくと旅先の地理がすぐに理解できて迷いにくかったり、地元のものに対してお店の人がする説明がより面白く感じられたりと、旅から帰ってきた後もたくさんの情報が記憶に残ります。
実際に富山県の弥陀ヶ原を訪れた際も事前知識があったおかげで自然解説員さんの解説を楽しく聞くことができました☺
旅先について色々なことをたくさん調べてからいくと、そこでの経験をより濃く忘れられないものにできると感じています!
ちなみにここまで計画をたてる魅力について話してきましたが、旅はその場で楽しむことが一番と思っているので、途中で計画を変えたり中止したりすることもあり、計画を達成することには重きを置いていません笑
計画をたてるのは大変なことも多く、忙しい日常のなかで腰が重いかと思うのですが、せっかくの旅行をたっぷり楽しんで充実させるためにもぜひ一度挑戦してみてほしいです!!
さて次回のnoteですが、計画をたてる楽しさに共感してくれた山田にまわそうと思います!
山田なりの旅のこだわりを教えてもらえるのを楽しみにしています☺
次回のnoteもお楽しみに!