見出し画像

キッズカットへのこだわり

先日、ヘアコンテストでの特典でミニブックをつくることになりました。
掲載できるのは3点まで。
初めて作品以外で掲載してもらえるとのことなので
2名のお客様のこども達を掲載しました。

結論、めちゃくちゃ可愛い掲載と
他の方にも喜ばれました☺️

私は、別のアカウントにて
上田市でキッズカットをかれこれ4年Instagramで発信しています。
その理由は、
子供の頃、特に見た目や雰囲気で人を判断してしまう時期にいじめられていた、もしくはいじられていた経験があるからでした。あとは、綺麗な可愛いかっこいい子に嫉妬もしていたからかもしれません笑

当時の私は今より人と話せなく、漫画やアニメが好きで絵ばっかり描いて臆病な子供でした。
実家が美容室で
くせ毛の私が朝起きるとボサボサで
母がよく三つ編みをしてくれたり
縮毛矯正をかけてくれたりしてくれました。

見た目に気を使わない子供だったので、
髪は言われないと全くしませんでした。
髪を乾かさないで寝る日は多く、
今美容師になっているのが不思議なくらいです。

中学生の入学式でサラサラなストレートにした時に
知らない子が『髪綺麗🤩』って言ってくれたのが嬉しかったのが美容師に興味を持ち始めたきっかけでした。

そんな髪一つで
知らない人と会話ができてしまう
ましてや子供時代の繋がりは大人よりも長く繋がっていくこともあります。

そんな子供達の
『きっかけづくりのキッズカット』をしたいと
いう想いから発信を始めました。

自分で子供の頃に前髪を切って失敗して
友達やクラスの子に笑われた経験があれば
笑っていられる子ならいいですが
『ダメだなー』とか
知らない間に髪型であだ名が付いたり
してしまうのをそういう経験をしたくない子に

悲しい気持ちになったとき
新しいことをはじめるとき
誰かと関わりたい時
違う自分になるきっかけをつくったり

そんな小さな経験を作れることを

子供達にも『きっかけ』としてできたら
最高だなと思って今後も
かわいく
かっこよく
たのしく
発信していきたいです!

子供がやりたい髪型も
その子に合わせた髪型も

たくさん
誰かの『きっかけ』がつくれれば
最高です!!!


サンキュ!キッズカットweb掲載2021〜2024連続掲載

いいなと思ったら応援しよう!