キャプボの説明してみたけど、合ってるだろうか…
キャプチャーボードって何なのか、まずはそこから説明しよう。
キャプチャーボードとは、外部機器から入力された映像をPCで録画配信するための機器。
PS4やswitchのゲームをYoutubeで配信するために必要な機材というイメージで問題ないと思う。
(説明が下手だが、なるべく正確に伝えられるように書いていく。)
キャプチャーボードで出来る事とは。
キャプボが出来る事は、外部の映像出力機器からの映像をPCに取り込んで録画や配信をすることが可能だ。
例えば、ゲーム映像、スマートフォンの画面、ビデオカメラの映像を録画することが出来る。
PCの配信用のアプリを使用すれば、その映像をそのままリアルタイムで配信を行うことも出来る。
どんな人が購入するのか
配信者(ストリーマー)、動画投稿者(youtuber)、映像関連の法人や関係者この辺りがメインとなってくるだろう。
ゲーム機器のケーブルの差し直しが面倒くさいという人がパススルー機能を目的として購入することもあるそうだ。
パススルー機能とは。
パススルーとは、取り込んだ映像を遅延がほとんどない状態でモニターに出力する機能だ。
パソコンで映像を録画しながら、同時にモニターにも映像を出力し、通常通りゲームをプレイすることが出来る便利な機能だ。
映像の遅延時間は各製品によって変わってくるが、内蔵タイプと呼ばれるキャプボは特に遅延が少ない。
キャプチャーボードの種類
先ほども少しだけ登場したが、キャプボには大きく2つのタイプがある。
外付けタイプと内蔵タイプだ。
外付けタイプはUSBケーブルで接続するだけで使用することが出来るのでどなたべも簡単に使用することが出来る。
内蔵タイプは、パソコンの内部に取り付けて使用するタイプのため少し専門知識が必要になるが、ケーブルを使わないためパソコン周辺が少しすっきりする。さらに、遅延が少なかったり、より高性能のモデルが多い傾向にもある。
日本で発売されているメーカー
ゲーム配信等を行う配信者、一般の方が購入するメーカーは、
・AverMedia
・elgato
・アイ・オー・データ
の3社がメインとなるだろう。
価格
価格帯は、1万円から4万円の間のものが多い。
少し高価に感じるかもしれないが、専門機材のためこの値段が一般的だ。
Amazon等ではとても価格が低いものも存在するが、販売元が怪しいものが多数あえい、正常に起動するかも怪しいため、キャプチャーボードを購入すすならば先ほど紹介した3社の製品のどれかにしよう。