![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54677133/rectangle_large_type_2_114df0fc10ef05f3776a8bc564388b32.jpeg?width=1200)
Photo by
fug
羽曳野市の、道の駅タケル館に行ってきたよ
今日はディスプレイの仕事で道の駅に行ってきました!
道の駅はこちら
道の駅からは年3〜4件くらい、ディスプレイやラッピングの改善でお問い合わせいただきます!
ビフォーアフターちょっと見せます
ビフォー
アフター
ビフォー
アフター
変わりすぎ(笑)
結構什器も動かしてくださったので、ビフォーアフターの写真が分かるのがないくらい。
そんな変わるならもっと引きで撮ったのに〜!!
店舗ディスプレイの指導について
大体3時間×3回でご依頼いただくことが多いです。
流れとして
【初回】
1、ヒアリング
2、構成と動線の話
3、変更してみる
【2回目】
1、前回のこと出来てるか確認
2、ゾーニング、POPの書き方
3、実際書いたり付けたりする
【3回目】
1、前回のこと出来てるか確認
2、布や小物(造花)の使い方
3、実際やってみる
というかんじ。
4回目にラッピングがきたり、します。
よくラッピングとディスプレイを同日にできないか?と聞かれるのですが、
3時間ずつ、合計6時間、でよければできます。
ただどちらも技術を身につけるものなので、1,5時間ずつでは、まあ無理ですわ(笑)
ラッピングなんて、紙切るところくらいで終わるわ(笑)
でも店舗ディスプレイを教えてくれる人ってニッチなんかな。
またご依頼増えてきてます!
気になる!という方は
までお問い合わせ下さい!
本日のお土産
納品?に来てた方に押し売りされる(笑)いや、実際パッケージきれいなので、買おうと思ってました。
鼓さんのソース、って存じ上げず。有名ですよ、といわれ、買ってきました。
そして羽曳野の銘菓といえば、あん庵さん★
はにわのかくれんぼはラスイチでした!
羽曳野のお土産、手土産にオススメです!
いいなと思ったら応援しよう!
![小林れい@フォロバ100](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/21480091/profile_29af9aa5c74e49281485afa16bbf95d0.jpg?width=600&crop=1:1,smart)