見出し画像

でもね、ヘナ(植物染め)するのが絶対正解ってわけじゃないよ

ヘナ(植物染め)をオススメはしてるんだけど
普通のケミカルなカラーや白髪染めしてたってそれは全然間違いじゃないし
ケミカルなものには
ダメージしてしまうこと以外にはいいとこも沢山

明るくも暗くも染めれるし
変化もしやすい

頭皮、髪を良くしたい!って方にはやっぱり植物の力って絶大だなって思ってるんだけど
植物って
効果を感じるスピードがゆっくりだし
感じ方も人それぞれだから

やっぱり
手軽にできるケミカルなパワーって
必要な方もいます

ただね、どうしても
ケミカルなカラーすると
ダメージってあって
髪の毛がダメージするのは分かるけど、
頭皮もダメージすごくするんです

若い時(20代くらい)は
皮脂もあるしとにかく色々元気だから
あんまり気にしなくてもいいけど
白髪が生え始めたり
なんか昔と髪質変わってきたなって感じるってことは
やっぱり若い時とは違うって思った方がよくて

ダメージしたらその後のケアが
とにかく大事だなって思うんです

ケアすると色もちも違うよ😉

私がどうやってケアするのをオススメしてるかって言うと

これもまたハーブ🌿

特にケミカルな施術の後は絶対やらせてもらいたいんですが、
ハーブの抽出液を
シャンプー後に頭皮や髪にかけて、
ケミカルによってアルカリ性に傾いた状態からできるだけアルカリを除去するようにしてます

これやるとやらないとじゃ全然違うの!!👍🏻

アルカリ性に傾いていればいるほど
ダメージはします!

カラー剤ってどんどん進化してて
臭いがしにくくなったり
シミにくくなったりしてるんだけど
だからこそ余計気をつけなきゃいけないんです

人の体はそこまで進化してないですからね〜🥹

私のオススメは
染めたその日にハーブでちゃんと
アルカリを除去すること。

めちゃくちゃ大事なことだと思ってるから
みんなにオススメしてます

だから
ケミカル=駄目って思わないで
ちゃんとケアしながら
ダメージ最小限で行きましょって話し

正解ってないから
オススメとかって伝えるの難しいんだけど

何よりも頭皮、
髪を良くしたい方は=ハーブ染め

色々楽しみながら
頭皮、髪を良くしたい方=ハーブ染め+ケミカル

そりゃ良くしたいけど、時間も、
お金もかけれない方=ケミカル+ハーブケア

ざっくりこんな感じ🥹

とにかく、
頭皮と髪のこともう少し大事に考えてみよってことです

言語化するのって難し。
伝わるかなー🥹

いいなと思ったら応援しよう!