![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73035609/rectangle_large_type_2_00ecf7cde951cefeca546362907184d1.jpeg?width=1200)
【29~35日目】高校生がプログラミングで月5万をめざす話【祝!JS座学完!】
地方公立学校に通う高校3年生です。
残りの高校生活をすべてプログラミングに注いでいます。
前回はわたしの「JavaScriptの学習」について書いていきました。前回をまだ見てないという方はぜひご覧ください!
今週もJavaScriptの続きを取り組んだので、わたしの感想や反省も踏まえながら書いていこうと思います。
<ログ>
○JavaScriptを本格的に学ぶ(続き)
先週、学習途中だったJavaScriptの続きを学びました。
正直、JSから逃げ続けていたわたしですが、今週は苦しみながらもなんとか座学を終えました!!
本当にJavaScriptの座学はツラかった!マジでツラかった!
とは言ったものの、
内容自体はそこまで難解ではないです。
「ツラい」と感じる大きな理由は学習習慣が不安定になっていたからだと考えられます。
私事ですが、卒業が近づく中で準備や運営を任され、仕事をしなければならない日が多く続きました。
そんなこともあり、時間的にも精神的にも余裕がなくなり、ゲームで現実逃避しようとしてしまいました...
わたし自身も、ここ3週間の自分に不満を感じていたので、ようやく光が見えて嬉しいです。
そしてなにより、プログラミングを楽しいと思えた場面が何度かあったので、よかったです(*^^*)
<まとめ>
今週もJavaScriptの学習に取り組みました。
明日からいよいよ実践に移れると思うと泣けてきます( ノД`)
学習時間も100時間を超えると思うので、中間結果報告をしようと思います。
今週も最後まで読んでいただきありがとうございました!