〈番外編〉桜茶屋の店舗ロゴお題
こばやす(@kobayas_s)です。
バナーお題、飽きちゃったー!他のデザイン課題無いの?
という方向けに1つ作ってみました。この後の課題は考えていないので、もし需要があるようであれば新お題の提供をしようかな…と思いますので声を上げて頂ければ嬉しいです。
さて、下記がロゴの課題内容です。
いつものバナーお題と付けるハッシュタグが違うのでご注意ください。
ロゴは #こばやすロゴお題 と入れて発信してください。twitterでは既に何人か作られているので、そちらも参考にしてみてください。
お題内容
桜茶や和菓子を販売しているカフェのロゴお題です。
選んで貰う事を想定して3案作れるとベストです。
注意事項
お題作成者の著作権表記を入れてください
元々twitter上でのお題として提供した企画のため、文字数制限を加味して #バナーお題のハッシュタグのみ でOKとしてきました。
ですが最近、他サイト・ブログや添削サービスにお題の内容テキストをコピペやスクショをして投稿している方が大変多いので、下記情報どちらかは必ず載せるようにしてください。(2020/06/10 追記)
お題内容の著作権は「こばやす」 にあります。
お題内容のみを載せてしまうとバナーデザイン制作者が「コンセプト等の内容」まで考えたとして勘違いされてしまう事があるため、守っていただくようお願いします。
このロゴデザインで学べること
今回は普通のお題とちょっと違い、複数案を出してクライアントに選んで貰う事を想定した課題となっています。
またロゴだけの提示だと、実際看板を作った時の雰囲気や商品に取り入れた時の想像が出来ません。なので、モックアップを作ると良いと思います。
モックアップとは、下記のようにダミーの製品写真に当て込んで表示するものです。無料で配布されているものが沢山あるので、イメージに合ったものを探してみてください。
この課題でロゴの企画書を作るまでの工程が体験出来るので、実際に仕事をする時もきっと役に立つはずですよ!
配色に悩んだらこの書籍を参考にすると良いよ!というものをまとめました。
お題をやってみた人の作品
不定期更新ですが、#こばやすロゴお題 で投稿された作品はこちらでピンさせて頂いています。
これからデザインをする方の参考にもなると思うので、是非挑戦した方は作品公開して頂けると嬉しいです!
これからポートフォリオ作りをする方へ
バナーお題もロゴも作った!Webサイトの作品もあるよ!さて就職活動だ!
…でも、ポートフォリオ提出しろって……どうすれば良い?
という方へ、Webデザイナー未経験でも1からポートフォリオを作るための解説noteを書きました。
是非参考にして頂けると嬉しいです。