下手は下手と一緒に
①昨日は高校時代の友達と横浜で遊びました。声をかけたのは自分だったのに何の予定も立てず、ラウンドワンでクレーンゲームとビリヤードを楽しみました。ビリヤードは、みんなが同じレベルで下手であることが重要です。上手な人は上手な人と遊ぶのがいいです。野次を飛ばしながら、ワイワイできておすすめです。
各々が仕事の話をしたり、同級生が結婚し始めていることを全員が何となく耳にしているのに名前が出てこなかったり、何の気なしに持ちかけた陰謀論で意見を交わしたり、そんなもんでした。
帰る時は自然と年の瀬の挨拶をするもんなんだなと思いました。みんながみんな、ただただ年齢を重ねているだけなんですけどね。
②その日は30分しか寝ておらず、1日35000歩歩いたので今日は潰れるように寝ました。ゴミを捨てに一度起きれたことは我ながら偉いと思います。冬は、寒いというだけの理由で布団に入ってしまい眠りにつきます。危険なシーズンであることを忘れてはいけません。
③しこたま寝たので映画を観ました。アーノルド・シュワルツェネッガー主演のトータル・リコール。90年代の大味なアクションとストーリーではありましたが、作り込まれた世界観と特殊メイクは見事でした。なんて上から目線なんでしょうか。
名前は知ってるけど観ていない作品が世の中には沢山あります。名前だけ知ってるって、演劇ではなかなかありません。それくらい広まっている作品は、観ておいた方がいいという捻りのない考えです。でもウケている理由は必ずありますし、刺激を得るには最も効率のいい選択といえます。
いいなと思ったら応援しよう!
